セミナー115「片開き戸を簡単に引き戸へ」

来週にプランと見積りを出すお客様のおうちのトイレのドアです。昔からのお客様にご紹介いただいた現場です。

 
排水を浄化槽にするにあたり、トイレの全面改修などをご依頼いただいています。

 
お任せすると言っていただいていますので「もしよろしければトイレのドアも交換されたらいかがですか」と言っています。

 
アウトセット

 
上の写真がトイレのドアです。

 
ご主人様がお体が少し不自由なので、トイレに入る際、ドアでは一度まわりこまないといけないので、少し動線がしんどいように感じました。なので引き戸を提案しました。

 
お客様は「え、引き戸にできるの?」と仰いましたが、これはよく言われるフレーズなんです。

 
 
ということで、今日はこのドアを引き戸にする方法があるんですよという話です。

 
 
皆さんはこのドアを引き戸にするにはどうしたらいいと思われますか。

 
アウトセット

 
引き戸になれば格段に動きやすくなると思います。病院のドアは引き戸が多いですよね。

 
こんな風にします。

 
アウトセット引き戸

 
上側に鴨居という庇みたいな部分を設置し、上から吊るような形をとります。

 
吊らない方法でもそれは可能ですが、とにかく引き戸の戸を開けた時に、戸が動くスペースを確保する必要があるんですね。

 
 
アウトセット引き戸

 
アウトセット引き戸

 
アウトセット引き戸

 
絵のような理屈です。

 
通常の引き戸より密閉性は落ちますが、壁を触らなくても引き戸にすることが可能となります。

 
このような引き戸をアウトセット引き戸と言います。

 
 
以前に施工したおうちのトイレのドアです。

 
 
施工前

こちらはお体は不自由ではありませんが、内開きで使い勝手が悪いのでアウトセット引き戸へ改修しました。

 
アウトセット引き戸

 
 
施工後

 
IMG_7522のコピー

 
 
もし今のドアが不便で、引き戸にする方法がないかなと思われている方がおられましたら、その選択肢の一つにしていただければと思います。

 
便利になりますよ。

 
 
 
 
 
 
 
ページトップ