オレンジレポート

2018年07月29日

上郡町 トイレリフォーム

お世話になっております。

オレンジナイト 夢かなえる課の原田です。

原田 ①

 
 
上郡町神明寺のM様邸からの依頼により、トイレの

改修工事をさせて頂きました。

 
【施工前】です。

こちらのトイレの便器の取替え、壁のクロスと床の

クッションフロアーを張替えます。

既存の便器はINAXのBC-110STです。

施工前②

1532866431684

 
 
【施工中】

便器を撤去し壁のクロスとクッションフロアーを貼替え

たところです。

クロスは奥の1面がサンゲツのリフォームセレクション

77-858、他の面が77-857を選んで頂きまし

た。

床のクッションフロアーはサンゲツのH-FLOOR HM

1014です。

CIMG5143

クロスCF貼

 
 
そして【施工後】です。

新しいトイレはPanasonicのアラウーノSⅡ。

タンクレスで手洗いが無いため、既存の給排水を利用し

て手洗いを設置できる、アラウーノ専用手洗い カウンタ

ータイプを取付けさせて頂きました。

向かって左の壁に既存の棚が在ったため、右設置タイプ

を取り付けています。

2段の棚になっているので、付属の紙巻器もスッキリ納

まり、小物を飾ってトイレインテリアを楽しむことも出

来ます。

他にもトイレットペーパーなどが収納できるキャビネッ

トタイプや、コンパクトな空間でも手洗いが取り付けら

れるコーナータイプもあります。

手洗いの水栓は、自動水栓も選べます。

CIMG5144

施工後②

 
 
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。

 
 
 
 
 
 
 
 

株式会社オレンジナイトグループ
本店・姫路本店 
〒672-8035 姫路市飾磨区中島2丁目10   
TEL.079-233-3015 FAX.079-233-3031
別所店 
〒671-0221 姫路市別所町別所4丁目27 
TEL.079-251-2000 FAX.079-251-3030
太子店 
〒671-1511 兵庫県揖保郡太子町太田1959  
TEL.079-277-7200 FAX.079-277-7205
香寺店 
〒679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬280-1  
TEL.079-232-3322

リフォームのことならお任せください。
ワクワクするリフォーム オレンジナイト
お問合せフォームはこちら

posted by orangeknight at 23:11

2018年07月29日

姫路市 熱い夏だから

いつもお世話になっております。

 
オレンジナイト 夢かなえる課 富樫でございます。

 
#オレンジナイト

 
LIXIL インプラス(ダストバリア)

 
今回は姫路市御国町のH様邸の『内窓の取り付け工事』についてレポートいたします。

 
なんせ夏は暑いし、冬は寒いし、どちらにしても光熱費がかかって仕方がないのです。妹から内窓を付けるとかなり違うよ!と勧められたのでどんなもんか教えて下さい との事です。

今回はLIXILのインプラスを提案させていただきました。

 
内窓を取り付けることで、既存の窓との間に空気層が生まれます。それが壁の役割となり断熱効果や防音効果を生み出します。

 
【施工前】

 
11-00

【施工後】

 
LIXIL インプラス(ダストバリア)

 
LIXIL インプラス(ダストバリア)

これでこの夏の暑さから少しは楽になりますよ。

 
最後までご覧いただきありがとうございました。

株式会社オレンジナイトグループ
本店・姫路本店 
〒672-8035 姫路市飾磨区中島2丁目10   
TEL.079-233-3015 FAX.079-233-3031
別所店 
〒671-0221 姫路市別所町別所4丁目27 
TEL.079-251-2000 FAX.079-251-3030
太子店 
〒671-1511 兵庫県揖保郡太子町太田1959  
TEL.079-277-7200 FAX.079-277-7205
香寺店 
〒679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬280-1  
TEL.079-232-3322

リフォームのことならお任せください。
ワクワクするリフォーム オレンジナイト
お問合せフォームはこちら

posted by orangeknight at 23:06

2018年07月29日

赤穂市 こだわりの逸品【日除け】

お世話になっております。

オレンジナイト 夢かなえる課の原田です。

原田 ①

 
 
赤穂市大津のN様邸からのご依頼でした。

昼間、そして西日と窓から差し込む日差しが強く

困っている。

施主様よりお話しを頂いた時、私は窓外部に取り

付けるスクリーンをご提案しました。

しかし施主様のイメージしておられたものは全く

別物でした。

当然私の最初の提案は却下され、施主様がこんな

感じのものだという写真を見せてくれました。

そしてそのイメージを大工が図面にし、施主様と

のイメージのシンクロを図りました。

 
施主様は、毎年軒下に棒を立てかけ、市販のすだれ

をくくり付けて日除けを作られていました。

市販のすだれを使い、その作業をもっと簡単にし、

風に飛ばされないようなしっかりとしたもので、

和風の家の風情によく似合う日除け。

 
「こういう日除けを取り付けるのが私の夢だった」

と仰る施主様のイメージと、大工の技が造りだした

木製の日除けが、こちらです。

サムネイル

日よけ②

日よけ③

日よけ①

日よけ④

 
 
各々の立て柱は地面から軒までの高さを各場所で測

り、同じ勾配になるように計算され、軒下の垂木に

取付けた角材にはめ込むことにより、前後左右に倒

れるのを防いでいます。

はめ込み式ですので、必要ない時期には取り外して

片付けることができます。

引っ掛け金具は使いやすいL形のフックを使用し、

立て柱は米松の仕上材を防腐防虫塗料で塗装しま

した。

 
 
そしてこちらは同様に市販のすだれをのせて使用す

る、母家と隣の倉庫の間の通路に屋根のように取付

けた日除けです。

屋根日よけ②

屋根日よけ①

 
 
こちらの日除けは、西に傾いた日差しが掃出し窓から

入るのを防ぐために、軒を延長するように取り付けた

日除けです。

屋根日よけ西日よけ

 
 
ものを造るというのは、機能性や金額だけではない。

その風情や佇まい、そして何よりお客様の求めている

夢の具現化が大切なのだと教えて頂いた、

”こだわりの逸品”です。

 
 
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。

 
 
 
 
 

株式会社オレンジナイトグループ
本店・姫路本店 
〒672-8035 姫路市飾磨区中島2丁目10   
TEL.079-233-3015 FAX.079-233-3031
別所店 
〒671-0221 姫路市別所町別所4丁目27 
TEL.079-251-2000 FAX.079-251-3030
太子店 
〒671-1511 兵庫県揖保郡太子町太田1959  
TEL.079-277-7200 FAX.079-277-7205
香寺店 
〒679-2142 兵庫県姫路市香寺町広瀬280-1  
TEL.079-232-3322

リフォームのことならお任せください。
ワクワクするリフォーム オレンジナイト
お問合せフォームはこちら

posted by orangeknight at 20:58
ページトップ