社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...102030...

2024年06月13日

自社物件が目白押し

こんな感じで良いだろう。姫路市花田町に新築する「オレンジベース花田一本松」です。

 
3戸の貸し倉庫テナントです。

 
花田町テナント

 
これで今週、いや世間の今週は明日しかないから週明けに建築確認を出そう。

 
これは8月に上棟しよう。

 
 
今年の自社物件の予定はこうする。

 
7月にランドリージャパン福崎西店を上棟。

 
同じく7月に元の本社の改修着工。

 
8月に先ほどの上棟。

 
また、8月に姫路市飾磨区今在家で買っている中古住宅のリノベーション着工。

 
ランドリージャパンは2ヶ月間、元本社と中古住宅のリノベも2ヶ月かかるな。

 
全部楽しみながらやろう。

 
その前に現在新築中の「オレンジベース飾磨上野田III」を詰めないと。

 
先日買った姫路市広畑区北野町のアパート新築は毎年恒例の年末上棟かな。

 
とにかく自社物件が目白押しだけど、これからはもっと楽しみながらやるんです。

 
仕事だけど、仕事ではなく。

 
私は建物を建てたり、リフォームっていう仕事が本当に好きなのです。

 
 
そうこう言っていると、また夏や秋に良い物件とめぐり合うのでしょうね。

 
なかなか多用です。

 
自分でそうしているんですが。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:46

2024年06月13日

週刊ダイヤモンドで「ブティック」が新連載

今週号の週刊ダイヤモンドで、池井戸潤の新連載が始まった。

 
IMG_0036

 
銀行ものです。

 
冒頭から「コピ・ルアク」というカフェに対し、融資をしてあげたい主人公「雨宮秋都」と、東京中央銀行の日本橋支店の支店長「江木雅史」のやりとりがあった。

「そんな潰れそうなところに無担保で貸せるか!」のくだりであります。

 
 
銀行にお金を借りて商売をしている者として、また、お金に困ったことがある者として、いつも感情移入してしまう。

 
リアリティがすごいから。

 
まさにそんな話が銀行の中ではされているんだろうなぁと想像できます。

 
 
生きるか、死ぬか。勝つか、負けるか。いつの時代になっても実はこれに人々は魅了される。

 
一層、毎週のダイヤモンドが楽しみになってきました。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 08:02

2024年06月12日

夏はやっぱり良い。姫路市飾磨区細江にて足場着工

朝から暑い。夏がやってきました。

 
やっぱり夏が一番好きです。そして、この夏に向かっていく、今ぐらいの季節が一番気持ちが高揚します。

 
日が長いのも嬉しい。1日を得した感じがすごいします。

 
今朝は姫路市飾磨区細江の現場に着工に伺っています。

 
IMG_9980

 
雨樋が著しく割れていますので全部交換させていただきます。

 
IMG_9983

 
交通量が多いので少しご迷惑をおかけしますので、よりスピードアップで足場を完了したいと思います。

 
IMG_9981

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:25
12345...102030...
ページトップ