社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...102030...

2025年10月21日

次のコインランドリー、融資いけそうでほっとした

先月はじめに契約し、手付けだけうっているコインランドリー予定地があるんですが、来週決済なんです。

 
実は、この土地、売り出される前の段階で、売主がまだ値付けもしていない状態で「買いたいです」と手を挙げて進めたため、手持ちのお金がありませんでした。

 
もちろん貸してもらえる自信があるから突っ走っているんですが、今日、取引先の銀行と詰めの話ができました。

 
これで土地代が払えますし、あと建物、機械の費用も満額融資がおりそうです。

 
 
ほっとしたぁ。

 
 
ずっと心の右下の方に引っかかっていましたから。

 
間に合うかなと。

 
 
よし、これでお金の心配をしないで月末を迎えられます。

 
しかし、潤沢にお金がないといかん。ヒヤヒヤすることがありますから。

 
そんななか、すでに確認申請用の図面が進んでいるんだからおもしろい。

 
さらにはもう1件、こちらも融資がまだ付いていないまま買っている同じコインランドリー予定地があるんだから。さらにおもしろい。

 
こちらは懇意の不動産屋さんの力で、めいいっぱい決済を伸ばしてもらっているのでありがたい。そのおかげで延命できております。

 
しかし、ここも11月中には確定させないといけません。

 
 
 
融資を確約してから買付けを出していたら、お金がある会社や個人にはスピードで負けてしまうんですね。

 
弱い会社や人が勝ちきろうと思ったらリスクをとるしかない。

 
危なっかしいですが、でもリスクをうまくとったら、いける時はカウンターパンチのごとくヒットするんです。

 
そのさきは言わずもがなKOシーンを見られるのです。

 
 
なんて、言っている場合でもない。しかし、ほっとしました。良かった。

 
計画やビジョン、また会社や私を信用してくれてありがとうございます。助かりました。必ずここもいけると思っていますから。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:09

2025年10月20日

倉庫生まれ変わる

倉庫を整頓しました。かなり美しくなりました。

 
IMG_1222

 
 
使わないようなものは全て処分し、棚などは造作し直してもらいました。

 
IMG_1225

 
IMG_1224

 
 
これでこそ、この倉庫が活きてくると思います。

 
今でこそ、あってあたりまえの倉庫ですが、本来物を保管するのにもお金がかかるのです。

 
一年以上使わないようなものは、もうこれからは全部処分。

 
考え方として、「要はその行為は費用対効果を持って真にお金を生むことに繋がるか」これだけですし、これを社内でしっかりと共有していきたいと思います。

 
 
いやあ、それにしてもたくさん捨てたなあ。

さっぱりさっぱり。

 
片付けの基本は処分。

 
さて、よりたくさんのエコキュートを仕入れていくぞ。

 
宣言どおり10月内にてやりきれました。

 
 
あ、そうそう営業、大工の皆さん。

 
このボードとケイカルを早期に使ってください。1ヶ月以内に無くしたいので意識してくださいね。

 

IMG_1230

 
 
倉庫が喜んでいます。

 
IMG_1157

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:58

2025年10月20日

EVトゥクトゥクを買う

EVトゥクトゥクを買うことにしました。

 
グレイッシュブルー

 
 
少し前からうっすら買おうかなと考えておりました。

 
理由は東南アジアへの憧れです。ガツガツグイグイいかんとと。

 
ネットをいろいろみて楽しんでいたんですが、いざ買うのなら、どうせなら取引先に聞いてあげたら売上になるなとひらめき、某卸しの柴田に「いけるか」と尋ねてみたのが先週の話であります。

 
 
 
なかなかかわいらしいでしょう。後ろに2名乗れるんですよ。

 
IMG_0220

 
IMG_0219

 
IMG_0217

 
IMG_5460

 
 
 
 
一回の充電で、走行距離は70kmらしいです。

三宮までが50kmだから、普段乗りには何の問題もないでしょうね。

 
街中でこんなのに乗っている人をまだ見たことがないから気分が上がりますね。

 
 
色はこれにしよう。

 
この紺みたいなやつ。

 
色見本のコピー

 
 
オレンジ色にしたらいいのにと思われるでしょう。

 
IMG_0218

 
さすがにあちこちでいろんな事を言われそうなのでやめておきます。会社の評判がマストですから。

 
 
では柴田さん、これで発注してくださいね。

 
楽しみにしておきます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:09
12345...102030...
ページトップ