社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...102030...

2025年04月02日

姫路市実法寺にての居間の改修

現在工事中の姫路市実法寺のお客様のおうちです。

 
IMG_2657

 
こちらは今日の様子です。

 
IMG_2650

 
この部屋は居間です。ここをまず全面改修しています。

 
元はこちらでした。

 
B098D17C-6354-47AC-995A-6F509ADC1BE2_1_105_c

 
6C77D80F-1731-45A1-A132-64665107BB0C_1_105_c

 
この部屋をこんなふうにしていっています。

 
IMG_8504

 
IMG_8509

 
IMG_8526

 
 
銀色のは床暖房です。

ダイキンのホッとエコフロアというヒートポンプ式床暖房です。

 
朝から晩までつけていても電気代もタダみたいなものですし、温かいをテーマにしたリフォームでは、私はこの暖房器具は最高におすすめしたい商品です。

 
IMG_8601

 
IMG_8607

 
床材はいろんな見本をお持ちしたなかで、お客様に採用いただいたのはカリンのフローリングでした。

 
高級感と木の表情が、やはりめちゃくちゃ良かったです。

 
IMG_1214

 
IMG_1215

 
IMG_8609

 
IMG_2658

 
 
他に屋根葺替え、窓、縁側、和室、そして2階の改修を進めています。

 
ゴールデンウィークまでには必ず完成させますねとお伝えしています。

 
ありがとうございます。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:40

2025年04月01日

姫路市苫編のアパートの紹介

姫路市苫編です。付城公園の横で、オレンジナイトが一昨年に買ったアパートです。

 
IMG_2626

 
 
先々月、たて続けに2部屋空きました。

 
入居者募集です。どなたかおられませんか。

 
ペット小さい犬、猫、それらと同等のサイズなら可です。家賃は8万くらいです。

 
なかなか良いと思うんですが、しかし、やはり外観の色がいけてないと私は思うのであります。

 
IMG_2621

 
これは近い将来、グレーのツートーンにしようと今日決めました。

こんなふうに。

 
時代はグレーです。

 
IMG_2621のコピー

 
しかし、今はお金を使うわけにはいかない局面なので、外壁塗装は辛抱しても、サイクルポートだけ塗ろう。

 
これもいけてない。

 
これらが理由で退去されたのかもしれない。

 
 
IMG_2623

 
これは今すぐ塗ろう。

 
こんなふうにしてもらおう。

 
IMG_2623のコピー

 
 
2部屋ともこんな感じで良い感じなんですよ。

 
良かったら問い合わせてくださいね。アルプス土地さんまで。

 
 
2階の部屋です

IMG_2608

 
IMG_2600

 
IMG_2602

 
IMG_2601

 
IMG_2603

 
IMG_2604

 
IMG_2605

 
IMG_2606

 
IMG_2607

 
 
 
こちらは1階の部屋です

IMG_2609

 
IMG_2610

 
IMG_2611

 
IMG_2612

 
IMG_2614

 
IMG_2615

 
IMG_2617

 
IMG_2618

 
IMG_2619

 
IMG_2620

 
 
姫路市で唯一これから小学校が新設される地区。

 
場所は最高ですよ。陽当たりも。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:56

2025年03月31日

日経新聞3月「私の履歴書」を読んで

3月の日経新聞の私の履歴書は結核予防会理事長の尾身茂さんでした。

 
今日が最終話でしたね。

 
IMG_2540

 
 
コロナの分科会で始めて知った尾身さんで、当時、お顔をテレビで拝見しない日はなかったと思います。

 
あの頃、本当にこの人は何てことばかり言ってくれるのかと恨んだものでありますが、別に尾身さんの人間全てが嫌なわけでもなく、それはその部分に対しての感情で、今回、今月、特にどのような方なのか、しっかりと読ませていただこうと、毎日切り抜いて熟読しました。

 
 
結果は胸にジンとくる履歴書でありました。

 
文章には人格が出ます。1ヶ月間読ませていただき、そういう方だったのかとまた見る目が変わりましたし、自分の無知も知れて良い勉強になりました。

 
今日の最終30話に尾身さんも書かれていました。

4段目です。

「しかし、今、社会が存続するために役立つはずの情報がかえって不安定要素になっている。膨大な数の情報から自分の価値観や感情に合うものだけを選択的に取り入れ、相手の考えや気持ちを考慮せず一方的に主張する。現代社会の課題は〜〜〜自分が相手の立場になったらどう感じるだろうかと想像することでしか得られない。」

 
まさしくその通りだと思います。

 
どんな方なんだろうと特に関心があり、切り抜き始めた今月の私の履歴書。実に久しぶりの切り抜きであります。

 
読ませていただき良かったですし、ありがとうございました。お疲れ様でしたと思っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:15
12345...102030...
ページトップ