社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2013年12月18日

考え方を伝えるということ

「考え方というのはもっともっと伝えていかなければならないものだ」と昨日あるクレームに伺い、お客様に指摘され一層感じました。

今くらいの人数では幹部クラスはもちろん、入社2〜3ヶ月以上であれば魚住はこういうふうに考えているというのはもっと理解してもらっている状況を作らなければいけないと思いました。

主観の想像ですが、オレンジナイトの社員のほとんどが今まで働いてきて、うちに入るまで今くらいの細かい、そして厳しいことを言われたことはないと思います。

そして、経営者の考え方を理解するというような事を考えたことがないと思います。

恥ずかしながら僕がそうでした。

そんなものないんですが、とにかく「自分の仕事」を全うすることが最も大切なことで、会社の考え方というのは僕には伝わっていませんでしたし、知ろうという努力も怠っていました。

自分で会社を始めて感じたのが、理念の無い集団に先はないということでした。

利益を最優先し、存続することに全力を注ぐというのはとてもレベルの低いことだと気付かされました。

確固たる考え方があって、その理念が正しいと評価されたうえで(社会からの要求があるということだと思うんです)マーケティングが常に変化に対応しながら反響を呼ぶものであり続けるとき、その時唯一会社は発展するのだと思う、というのが現段階の僕の考え方です。

会社を成長させるには経営者の考え方を手間ひまかけてもっともっと語らないといけない。

そして、それをNo.2であったり幹部クラスにもっともっと部下に伝えてもらわないといけない。

一代で有名になった企業はおそらくテクニックよりもそういうことに余念がなかったと僕は思います。

昨日決心したんですが、もっとあらゆることを言葉なり字にして伝えていこう。

そこが一番大切なところなのに、そんなことを指摘されたらいけませんし、また仰っていただきありがたいと感じ、次は逆のことを言ってもらえるようにしないといけないと考えました。

一事が万事ですから、それはあらゆることに出ていると思います。

うちの会社の者がなぜそこまで理念にこだわるのかと考えたなら、それにきちんと回答できるようにしたいですし、日頃からそこも伝えていこうと考えました。

会社ってなんなんでしょうね。
posted by orangeknight at 10:22
ページトップ