社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...102030...

2025年10月22日

思い出のミラー

倉庫を片付けしていると、断続的に現れるこのミラー。

 
 
IMG_1244

 
 
これ、今からちょうど18年前の10月。会社を始める準備物をいろいろとホームセンターをまわって買っていたんですが、そのときのものなんです。

 
忘れもしない、これから創業する会社で、会社の車が道路に出る際、事故が起こらないようにと、どこかに付けようと思い、買いました。

 
しかし、いざとなればどう考えても付ける場所がなかったんです。あの、見通しの良い国道沿いですから。

 
 
そんなわけで、開封もせず、ちょうど18年間、シカマ工務店からオレンジナイト、オレンジナイトグループと共におります。

 
そんなアイテム、いくつかあるんです。でもほとんど無くなったと思います。

 
ただのミラーなんですが、これを見ると、あのときのワクワクしながらも、ちょっと怖いなぁと思いながら感じていた、今くらいの涼しい気温、風を思い出します。

 
 
 
やっぱり捨てられず、拭いて棚に置きました。

 
IMG_1245

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:44

2025年10月22日

コインランドリーから学んだこと1つ

おはようございます、家を出るときほぼ真っ暗になってきました。さみしい季節です。朝からガンガン晴れてセミの声の季節が良い。

 
 
先週末からコインランドリーの稼働率がすごい。

 
2022年の3月にやり始めて3年半(もう5年くらい経っていると思っていました)、そこから初めてのことだらけで学習を繰り返しておりますが、それにしてもこの季節の変わり目の市場の動きっておもしろい。

 
春と秋にあるんですが、今なら皆さんも感じられているように「布団が寒い」という感覚。

 
この感覚が、すごい大きな市場を作るんだなとつくづく感じる。

 
うちなら現在6つの店があるんですが、どことも同じようにブレイク中。

 
ということは他店のコインランドリーも同じだし、各所クリーニング店も大忙しでしょう。

 
おそらくこの動きは今週日曜日まで続き、あとは年末年始の繁忙期のそれなりの忙しさに移ろうだろう。

 
 
では、この人々の「布団が寒い」という感覚で形成される市場をもっと取り込めないか。

 
エアコンも同じでありましょう。エアコンなんて、5月から動き出し、6月そして7月にギュッと売れる商品。

 
エコキュートもガス給湯器もそう。これらは12月の1週目。ここが天王山。

 
暑い、寒いという感覚は我慢ができなく、またしづらく、故障と同じで人はそこにお金を使う。

 
窓の工事をする人は相対的にお金に余裕がある人であるが、エアコンや給湯器はそのくくりには全く当てはまらない。

 
 
前述の「布団が寒い」から毛布を出したり、分厚目の布団に変えたい。

 
服装もそう。半袖ではもう無理。長袖、そう上に羽織るものがほしい。

 
暖房器具を出さないといかんな。カーペットを敷こう。

 
 
これらの感情は全部お金である。

 
人の感情を動かせばお金が動く。その際たるものが季節の変わり目。

 
いくらでも市場にはチャンスってありますよね。

 
そういうのを掴んでいきたいし、掴んでいく。

 
 
それにしてもコインランドリー、始めてからまだ3年半か。どこで勘違いしたか、5年くらいだと思っていた。3年あれば別世界です。

 
 
今日もやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:14

2025年10月21日

次のコインランドリー、融資いけそうでほっとした

先月はじめに契約し、手付けだけうっているコインランドリー予定地があるんですが、来週決済なんです。

 
実は、この土地、売り出される前の段階で、売主がまだ値付けもしていない状態で「買いたいです」と手を挙げて進めたため、手持ちのお金がありませんでした。

 
もちろん貸してもらえる自信があるから突っ走っているんですが、今日、取引先の銀行と詰めの話ができました。

 
これで土地代が払えますし、あと建物、機械の費用も満額融資がおりそうです。

 
 
ほっとしたぁ。

 
 
ずっと心の右下の方に引っかかっていましたから。

 
間に合うかなと。

 
 
よし、これでお金の心配をしないで月末を迎えられます。

 
しかし、潤沢にお金がないといかん。ヒヤヒヤすることがありますから。

 
そんななか、すでに確認申請用の図面が進んでいるんだからおもしろい。

 
さらにはもう1件、こちらも融資がまだ付いていないまま買っている同じコインランドリー予定地があるんだから。さらにおもしろい。

 
こちらは懇意の不動産屋さんの力で、めいいっぱい決済を伸ばしてもらっているのでありがたい。そのおかげで延命できております。

 
しかし、ここも11月中には確定させないといけません。

 
 
 
融資を確約してから買付けを出していたら、お金がある会社や個人にはスピードで負けてしまうんですね。

 
弱い会社や人が勝ちきろうと思ったらリスクをとるしかない。

 
危なっかしいですが、でもリスクをうまくとったら、いける時はカウンターパンチのごとくヒットするんです。

 
そのさきは言わずもがなKOシーンを見られるのです。

 
 
なんて、言っている場合でもない。しかし、ほっとしました。良かった。

 
計画やビジョン、また会社や私を信用してくれてありがとうございます。助かりました。必ずここもいけると思っていますから。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:09
12345...102030...
ページトップ