社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...56789

2022年09月12日

「アキラとあきら」を観ました

映画「アキラとあきら」を観ました。

 
久々の涙腺崩壊映画でした。

 
感動した。満足。

 
竹内涼真の演技、爽やかで清々しかった。江口洋介もクールで渋かった。決裁の印鑑、感情移入した。

 
熱い経営者にもっとなりたいと思ったし、会社の事をあんなふうに考えてくれる銀行マンにもっと出会いたいなぁと感じた。

 
経営状態がおかしくなるとあんなふうになるよなと思った。震えるよな。どうしようと思うし、でも逃げられないと、自分で自分の心を制しないといけない時ってあるよなぁ。

 
2人のアキラとあきら、正反対の2人の宿命と人生の交わり。

 
竹内涼真が言っていた「この時のためにバンカーなった」んだと。

 
そんな瞬間、良いですね。仕事は情熱だ。パッションだ。

 
 
想いを持って仕事をしているとそういう機会に巡り合えるのだろう。お金じゃなくそういうものだ。

 
良かったら観てください。

 
 
アキラとあきらだからアキラ100%が出ていた。叱責されていた。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:41

2022年09月12日

支持率なんか気にしないでいい

岸田内閣の支持率が40%で、安倍総理の国葬に反対だという意見が7割を越えているらしい。

 
総理大臣も大変である。

 
支持率を気にしないといけないのだから。

 
でも、しばらく選挙もないのだから、支持率なんか気にしないでやりたいことをやればいいのに。

代議士になったからには総理大臣が夢なのだろう。その夢が叶ったんだから、これをやるんだということやりきればいいのに。

 
それをもっともっと公言して、黙ってしばらくみていてくれと、偉そうに我々国民に言っても良いと思う。

結果が全てなのだから、結果を出すまではやーやー言わないで育むのも、我々一般人の役割ではないかなぁ。

 
支持率が10%になっても5%になっても国民に罷免する権利はない。リーダーにだけ見えている未来を目指してくれたら良いと思う。

 
 
国葬も7割が反対だというが、安倍さんの功績なら国葬も全然ありだろう。リーダーになればなるほど光と影はある。人はトータルで見ないで部分で評価するのが正しい。

 
安倍総理=統一教会みたいな報道もおかしいし、それをまに受けて偉大な政治家を全否定するような世論は恐ろしい。

 
この国はいつの頃からか、みんなと同じみたいな意見以外は排除したがるようになったし、世論のレベルが低くなった。

 
ワイドショーの見過ぎか、ネットで匿名で吠えまくる、ネットでしかモノを言えない可哀想な人の数が増えた。

 
表に出て、正々堂々と意見を言う人を認め、なんでも反対共産党的な姿勢をとっていたら、日本はより良い未来に進まない。今より少し、未来を良くしてあげるのが大人の務めではないか。

 
もっと自分の意見を持たないといけない。自分ならこのようにするという意見の元、反対ならそれを唱えるのが正しいやり方だ。

 
なんでも反対、とにかく税金を使うなと言う人ほど、税金を納めてないし、何かあったら自分だけ儲けてやろうという傾向があると私は思っているが、毒舌か。

 
マスコミにアホに育てられたらいかんと思う。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:00

2022年09月11日

福留の引退会見のニュースを観て

プロ野球の福留の引退のニュースを観て。

 
自分と完全に同い年だとPLの時から知っていたが、ずっと福留の方が年上に見えていたし、今もだいぶんおっさんに感じる。

 
45歳とはあのようなベテラン臭漂う年齢なのか。

 
しかし、プロ野球選手のような結果が全てで、数字が毎年ピシッと出る職業は、自分の能力のピークや、それが落ちて来ているのが嫌でも分かるし、示される。

 
特に身体能力を多く伴う職業はそれが顕著に出る。

 
我々のような一般人でも、この歳になると全力で走るのは躊躇されるし、2メートルくらいの高さから飛び降りるのが怖くなる。

 
昔は足も上がったし、ブロック塀の上から飛び降りても地面でバネみたいに跳ねられたが、今はアキレス腱を断裂するようなイメージがよぎる。

 
どう考えても20歳代のような運動能力は出せなくなっている。数字にしたら明らかに身体能力のピークをとっくに私も過ぎているのだろうな。少し寂しい気がする。

 
やっている仕事が頭を多く使う仕事なので、まだピークに達している感や、昔の方が優れていたと感じることは正直ない。

 
昔より早くに眠たくなるとか、長時間運転していたら疲れるということがあるが、営業成績、経営成績という数字で出る結果はまだ伸びているというのが事実だろう。

 
でも、いつかこれが「昔の方が優れていたなぁ」と感じるようになるのかな。

 
商談で、あの一瞬の空気の流れ、言わば「機」を感じることが昔のようにできなくなったと思うようになるのかな。そうなれば紙一重で受注できた仕事を失注するようになる。

 
会社経営で、ここぞという判断をスピード感を持ってできなくなるようになるのかな。「よく考えて」などという価値観になったと思ったら退いた方がいいな。正しい判断はスピードとマッチしたときにしか結果にならない。チャンスをどんどん逃す。

 
 
引退するとき、会見ができるというのはそれまでの功績が素晴らしいと評価されているからだ。

 
現在のところ、私自身の引退の美学は「まだ出来るうちに」というものではなく「ボロボロになって結果が出せなくなったとき」というのを思っている。

 
これも年齢とともに変わるのかな。

 
同い年のプロ野球選手が引退するって寂しいものがあるし、自分に置き換えると、そんなふうに思った日曜日の朝です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:47
...56789
ページトップ