おはようございます、今朝もセミの大合唱。
いっぱい鳴いたらいい。
やっと生まれてきたんやから。この明るい世界で全力で生きたらいいよな。
「お盆休みまでに仕事の結果を出す」ということにに対して。
一般的にお盆休みは9日土曜日や、10日日曜日からのスタートが多い。
ここでは、うちの会社が10日からなので、そう仮定する。
今日は2日土曜日である。
「お盆休みまでに仕事の結果を出す」ということを考えるとき、どのような思考がまずよぎるかは、人それぞれであるのがおもしろい。
「8日間もある」と思うか「8日間しかない」と感じるか。
また、休みの日を引いて「6日間もある」になるのか「6日間しかない」と思うか。
いろんな人がいるだろうな。
仕事で結果を出したかったら、ベスト思考回路は「8日間もある」である。
労働時間、就業時間内で結果を出すというのは言わば世の中の建前である。
本当のプロは、その目に見えるところというか、表舞台ではないところで準備もするし、ここで段取りをし、調整をし、練習をして、結果を出すわけだから、思考回路は8日間となる。
営業なら「あれ、調子がイマイチだな」と感じたとき、就業日の前の日に何かしらの段取りをするのがプロであり、それがあるから8月4日月曜日に結果が出る。また、ながれが変わる。
そう思ったら、うちの会社の営業は、いや営業だけでなく全員がそれをやりきるよな。
そのストイックさや時間、濃度は人それぞれであるが、みんなそういうことを出来る人間だ。これは環境だと思う。
あと、「〜もある」と「〜しかない」。
これはその人の性格にもよるが、〜しかないと思いがちな人は、もっと自分自身のポテンシャルを信じてやってほしい。
私は、俺は、僕はもっと出来る人間だと。自分でそう思い込んだやつが勝つんだから。
3日間もあればどんなことでもできます。
1週間もあれば新しいことが起こせます。
1年間もあればどれだけ成長できるか。
3年間もあれば別世界ですよ。
物事は思考回路が全て。
お盆までは8日間もある。
結果を出すことを求められている仕事をしている人は、そんなふうに考えるのがベストアンサー。
どれだけやってもお盆は平等に来る。
では今日も週末やりきります。
2025年08月02日
お盆までに仕事の結果を出そうとするときの思考
posted by orangeknight at 07:25
2025年07月31日
樹齢80年のオリーブ入手
こちらを今日は入手いたしました。
ジャーン、すごいでしょう!

何の木か分かりますか。
オレンジナイトの男連中は全然分かっていませんでした。
花田に至っては、帰ってくるなり「立派なサツキですね」とわけのわからないことを言っていましたから。
これ、オリーブです。素晴らしくないですか。惚れました。
値打ちを裏打ちさせようと、写真を撮って、Chat GPTにみせたらこんな回答でしたから、もう気分は最高潮です。

すごい評価です。
確かに樹齢は80年くらいなのです。
これからどうしようかなぁ。
うちの本社の玄関の前に花壇をもう1つ作って植えようかな。
しかし、鉢に入っているからこそ、値打ちがさらに上がると聞いたので、植えるのはやめた方がいいかな。
眺めているだけで嬉しくなる。
ここまできたら資産やなぁ。
造園の川口さんに80万くらいで売ってあげるのもいいかもなぁ。ふっふっふ


それにしてもこの幹の感じ、美しい。
木ってやっぱり良いなぁ。
近い将来造る森に入れてもいいなぁ。
ジャーン、すごいでしょう!

何の木か分かりますか。
オレンジナイトの男連中は全然分かっていませんでした。
花田に至っては、帰ってくるなり「立派なサツキですね」とわけのわからないことを言っていましたから。
これ、オリーブです。素晴らしくないですか。惚れました。
値打ちを裏打ちさせようと、写真を撮って、Chat GPTにみせたらこんな回答でしたから、もう気分は最高潮です。

すごい評価です。
確かに樹齢は80年くらいなのです。
これからどうしようかなぁ。
うちの本社の玄関の前に花壇をもう1つ作って植えようかな。
しかし、鉢に入っているからこそ、値打ちがさらに上がると聞いたので、植えるのはやめた方がいいかな。
眺めているだけで嬉しくなる。
ここまできたら資産やなぁ。
造園の川口さんに80万くらいで売ってあげるのもいいかもなぁ。ふっふっふ


それにしてもこの幹の感じ、美しい。
木ってやっぱり良いなぁ。
近い将来造る森に入れてもいいなぁ。
posted by orangeknight at 19:19
2025年07月31日
暗黒 7月のコインランドリー
おはようございます、昨日は日本で津波の被害が出なくてよかった。
いきなりスマホが鳴りますからびっくりしましたが、いつ何が起こるかわかりません。常在戦場。
7月はコインランドリーの売上が全店舗ズタボロ。
軒並み対前年30%ダウンですから、その悲惨さが伝わると思います。
うちの全店舗がそうなのですから、おそらく日本中、少なくとも関西圏のコインランドリー経営者はみんな最悪と感じているんだろうと推察します。
季節モノ天候モノの商売ですから、良いとき悪いときがくっきりでます。
しかし、その中でも7月は悪かった。悪いから巻き返し、なんて思っても、リフォームとは違い、それが不可能なのがコインランドリーでありますから、まずはそれを飲み込むしかありません。
昨年、その前の年のデータから8月、9月はまだ悪いんです。7月はまあまあで、8月9月は大赤字みたいなながれですが、もしかしたら7月8月が最悪で、9月は今年は急浮上なんてことになるかもしれません。
こんなときこそ掃除です。売上が悪い店は日本中どこも店舗が汚い。
流行っていない店っていうのは、のぼりが色褪せ、棒が折れていたり長さがまちまち。
店舗のまわりには雑草がところどころ生えてる。
窓は薄汚れているし、メニューなどもヌルヌルして汚い。
なのでその時は訪れてもらっても、リピートをいただけないので悪循環となる。
あかんときこそ、掃除。
エアコン、ダクト、バックヤードなどの表からも見えないところを重点的にやろう。そういうところにこそ店の姿勢が現れる。
夏場にしっかりとPOPを新しくしたり、細々したところもアップデートしていこう。来る秋に備えて。
では、月末、今日もやりきります。
いきなりスマホが鳴りますからびっくりしましたが、いつ何が起こるかわかりません。常在戦場。
7月はコインランドリーの売上が全店舗ズタボロ。
軒並み対前年30%ダウンですから、その悲惨さが伝わると思います。
うちの全店舗がそうなのですから、おそらく日本中、少なくとも関西圏のコインランドリー経営者はみんな最悪と感じているんだろうと推察します。
季節モノ天候モノの商売ですから、良いとき悪いときがくっきりでます。
しかし、その中でも7月は悪かった。悪いから巻き返し、なんて思っても、リフォームとは違い、それが不可能なのがコインランドリーでありますから、まずはそれを飲み込むしかありません。
昨年、その前の年のデータから8月、9月はまだ悪いんです。7月はまあまあで、8月9月は大赤字みたいなながれですが、もしかしたら7月8月が最悪で、9月は今年は急浮上なんてことになるかもしれません。
こんなときこそ掃除です。売上が悪い店は日本中どこも店舗が汚い。
流行っていない店っていうのは、のぼりが色褪せ、棒が折れていたり長さがまちまち。
店舗のまわりには雑草がところどころ生えてる。
窓は薄汚れているし、メニューなどもヌルヌルして汚い。
なのでその時は訪れてもらっても、リピートをいただけないので悪循環となる。
あかんときこそ、掃除。
エアコン、ダクト、バックヤードなどの表からも見えないところを重点的にやろう。そういうところにこそ店の姿勢が現れる。
夏場にしっかりとPOPを新しくしたり、細々したところもアップデートしていこう。来る秋に備えて。
では、月末、今日もやりきります。
posted by orangeknight at 07:17
-
Twitter
-
最近の記事
- (08/02) お盆までに仕事の結果を出そうとするときの思考
- (07/31) 樹齢80年のオリーブ入手
- (07/31) 暗黒 7月のコインランドリー
- (07/30) 倉庫のスリム化していこう
- (07/30) やってあたりまえの基準
- (07/29) 新しいオレンジナイトののぼり 2025夏秋バージョン
- (07/28) 智弁和歌山、和歌山予選優勝!
- (07/26) 7月は負けてしまった
- (07/25) 販促計画練り中
- (07/24) なんとか獲れました
- (07/23) 夏にエコキュートはかくも売れるんですね
- (07/22) コンテスト名称 それならやったろうと
- (07/22) うちの本社の花壇とミニ森構想
- (07/21) ランドリージャパンたつの店エアコンと外壁工事中
- (07/20) 投票率が上がっていくということは、必ずしも良いことではないのかな
- (07/18) 夏の甲子園 チケット良い感じ
- (07/18) 日本人ファーストかぁ
- (07/17) 13時半のアポは愚の骨頂
- (07/16) DJIのOSMO MOBILE 7Pを買いました
- (07/16) 新入社員の個人面談をみて
-
過去ログ
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (36)
- 2025年6月 (39)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)