社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...102030...

2025年09月19日

ランドリージャパンたつの店オープンの朝

おはようございます、ランドリージャパンたつの店のオープンの朝です。

 
IMG_9757

 
アドレナリンがリンリンと出て目覚めました。

 
特別な日でありますから、いつもは午前8時半前につける本社の店内の照明も出社と同時に全点灯で気合いを入れます。

 
では、準備をしてランドリージャパンたつの店に行ってまいります。

 
たくさんのご来店がありますように。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 06:07

2025年09月18日

原、骨を折る

うちの原が足の骨を折りました。それも右足。

 
IMG_9735

 
昨日、ランドリージャパンたつの店の周辺にOPENチラシをポスティングしていてつまずいたらしいです。

 
捻挫かと思っていたんですが、今朝になってもおかしいので、病院に行ったら折れていました。

 
 
たくさん失敗もしてくれますし、現場では問題も多々起こしますし、悪いところも数えきれないくらいあり、社内でダントツ一番怒っていますが、16年くらいおり、私にとってはなくてはならない存在でありまして痛恨の極みであります。

 
しかし、彼女には言っています。

 
骨を折って気づくことがある。また、これは何かのチャンスになる。これを出来ない理由にしないでプラスにしなさいと。

 
あと、折る時は左やぞと。右にコケそうになったら左を差し出せと。

運転ができないのは致命傷ですから。

 
 
しかし、すごいですよ。

病院から帰ってきて「入院しろと言われたんですが帰って来ました。最短で来週24日で手術らしく、すみませんそれから27日まで入院らしいです。28日から台湾は行きますので!」と言います。

 
オレンジナイトイズムがある。

 
行ったら良いと思います。

 
とにかく早く治りますように。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:55

2025年09月17日

戦って負けない仕事

先週末、オレンジナイト協力業者役員会を開催しました。

 
今回で第7回ですが、回を増すごとにより有意義な時間になっていると感謝しております。

 
 
さて、先日テーマの1つとして話をし、考えていただいたのは「戦って負けない仕事」であります。

 
物騒な議題ではありますが、意味としては、戦うというのは広義な係争のことをさします。

 
建築業というのはクレーム産業でありますから、契約、工事中、アフターのあらゆるところにおいて、いわゆるクレームやトラブルは起こります。

 
また、1000件、2000件に1件くらいの割合で悪質なお客様も事実存在します。現在はネットがそれを助長しますよね。

 
この期せずして戦うことになったとき、負けたらいけないわけですね。

 
勝つことを目的としなくていいですから、とにかく負けない仕事。

 
勝つのはお客様にハッピーをお届けすること。消費者を薙ぎ倒すのは違う。そういう想いでこの「戦って負けない仕事」というテーマを考えました。

 
 
これからこの内容について随時書いていきたいと思います。

もうすでにそんな時代に入っておりますが、写真、文章、とにかく証拠。

これを確実に残していこうという動きを、今後協力業者の皆さまにも広げていきたいと考えております。

 
それらがないとどうしようもない。

 
戦って負けます。

 
正義が勝つとは限りません。

 
また正義は人それぞれであります。

 
こちらから揉め事をふっかける必要はサラサラありませんが、そうなったときに負けない仕事。

 
よりそこを考えていきたい。

 
 
では今日もやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:00
12345...102030...
ページトップ