2025年07月25日

販促計画練り中

おはようございます、朝から暑い。今日も電動自転車。ここまで気にいるとは思わなかった。もう1つ買おうかな。いや、EVトゥクトゥクや。

 
 
さて、一昨日、昨日で、年明けまでの販促計画を練っています。

今日で完成する予定ではあります。そう、気持ちは年末年始にもあります。

 
7月も大詰めで、目標売上までもう少し。

社内ではハッパをかけておりますが、イメージは7月のこの重要局面、しんがりを寺地に任せ、私はお盆でながれが変わる8月に、そしてそこから年末年始までを先に進む。みたいな。

 
広告宣伝費をかけたら売上は上がる。しかし、それをかけたら上がり続けるというものでもないし、その費用は結局は利益から支払うわけでありますから、何をしているのか分からなくなるような時もある。

 
やりたいことはいっぱいあり、いつも通りにしていたら売上がたつということもないですし、そんなふうには皆目考えていない。

 
時代のながれと共に販促も変化させてきた。

 
1年くらいでは分からないが、5年、10年で考えると、よくここまで変化してきたなぁというくらい変わった。多分、お客様は当然であるが、社内でもそれがあまり極端に感じられないだろうな。

その徐々に、というところを強烈に意識しているから、それならうまくいっている。

 
しかし、紙のチラシは強い。新聞の購読部数が右肩下がりなので、折込みチラシの部数はこの20年でずいぶん目に見えて減ったが、同じエリアで反響の数は微増なのだから率はまだ高まっている。

 
皆さん、紙をご覧になられ、ネットを見る。そして来店、電話、ネットで、みたいなながれ。

 
 
オレンジナイトとあしたのエコキュートの、今どきで言えば二刀流。この戦略、なかなかいいな。頭の中にいろんな状態がクリアに描ける。

 
コトとモノ。完全に区別する仕組みをこれからますます形にし、2年目のあしたのエコキュートをつくりあげ、19年目のオレンジナイトグループに向かいたいな。

 
 
では今日もやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:06
ページトップ