社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年10月04日

競合他社攻略

来期の戦略の一つとして、年々弱体化してきている同じエリアの同業の競合他社を一気に攻めるということを考えています。

ターゲットにしている会社は2社です。

 
私は、商売は残るか滅びるか、人生かかっていると思っていますので、同じエリアの同業の他社をライバルとなんて思っていなく、敵であると考えております。

 
憎くもないですし、恨みもありません。しかし、自分の考えるリフォームという仕事の正義を達成するためには勝たないといけないのです。戦国時代の武将と同じです。

 
人生頑張ってこられた方々に対し、こういうサービスを提供したいという確固たる考えがあるのですが、それは勝たないと成しえないのです。

 
もちろん正々堂々と戦います。自分の心に恥じない戦い方をするというのが自分の美徳なので。

どこの業界でもあるんでしょうが、競合となる会社のことをネットに適当なことを書き込んだり、名前も名乗らず意見を言うような恥知らずなことはしないです。私やうちの会社は。

オレンジナイトのナイトは武士道ですから。

 
 
来期、労働生産性をより向上させるためには競合となる会社がない方が良い。それだけの想いであります。

 
 
戦国時代の武将たちはみんな夢見て生きたと思うんです。そして、生き方も死に方も美しかったと思うんです。

 
そういうふうに全力で一回の人生やりぬきたいと思うのです。

風も吹いていますので、先陣切って攻め込みます。

 
オレンジナイトが通った後に花がサーッと咲いていく、そういうイメージで永続できるよう精進します。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:53

2017年10月03日

姫路市苫編で屋根改修工事の着工

おはようございます!今朝は姫路市苫編の現場に伺っています。

 
最近とても多い雨漏りの工事です。

 
今まで何度も雨漏りし、あちこちで直したけどどうしても止まらないと今回お電話をいただきました。

 
瓦棒(鉄板の所です)を一度めくってしまい、下地からやりかえていく予定です。

では、今日も頑張ります!

 
雨漏り工事

 
 
posted by orangeknight at 08:48

2017年10月02日

分岐点を迎えるであろう今から1ヶ月

10月はオレンジナイトの決算月であります。

 
1年間やってきたある意味私の通知表だと認識しています。朝からそのことについて、みんなで今月はいつも以上に無理をしていこうと話をしました。

 
また、今日は夜に会社でみんなを集めて来期から行う労働生産性向上の話を具体的にすることのできた1日でありました。

 
ここ数ヶ月考えてきたことを初めて話をしました。

 
基本、誰とも相談をしないので、考えてきた方針を口にでき、なにやらホッとしたような、少し楽になったような感覚はあります。

 
毎日を普通に繰り返していても年は越せると思います。しかし、変化をしていかないと一年後の正月は私は迎えることなんてできないと思っています。

 
今ここで真の働き方改革をしきれる会社が消費税が上がってからも、また2020年のオリンピックが終わってからも存続することができる会社です。

 
あとあと分岐点になるときを今から迎えようとしているオレンジナイト。必ず成長できる方向へ進めていると自信があります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:33
ページトップ