社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年10月01日

歩く速さって

歩く速さってすべてを物語っていると思います。

 
基本テクテク歩く人は素早い、仕事が早い、すぐする、せっかち、気が短いなどと思います。

 
もっとも体型的なものや、体の一部が不自由などということもありますから絶対ではないですが、歩くのがゆっくりな人でせっかちな人はあまり見たことがない。

 
ゆっくり歩く人は一歩一歩歩けることに感謝の念を感じ、地面を踏みしめているのでしょうか。

 
彼らは基本丁寧な仕事をする。おっとりしている人が多く、従順で、気が長い。優しい気持ちを持っている。

 
どちらが優れているなんてことはなく、どちらの性質も大切で、それが混ざっているから組織は健全化するのでしょうが、ゆっくり歩く人はテクテク歩く人になぜそんな歩くのが早いのかと疑問を持ち、その逆もなぜそんなにゆっくり歩くのかと不思議がる。

 
私はずーっと理解ができない。

 
まぁ、お互いにその理解ができないところが自分にはないところであり、おもしろいところなんでしょうね。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:28

2017年09月30日

9月が終わって

9月が終わりました。今月はオレンジナイト創業10周年祭という大イベントの甲斐があり、おかげさまで今期最高の数字があがり、月目標も達成することができました。

過去最高ではないですが、この4年間では最高の売上でした。

 
毎日毎日たくさんのお電話やご来店をいただき、やり方によっては市場はまだまだ余地はあるのだという可能性を身を以て感じることができました。

 
私は元来していませんが、出来ない理由を時代や環境、世の中のせいにするのは間違っている。調子の良い会社は良いし、勝つ組織は勝つのだと、勝ち続けるのだとより強烈にインプットすることもできました。

 
明日から10月です。オレンジナイトにとっては決算月なんです。

 
10周年の最後の月、必ずさらなる高みをつかみ、決算の数字をとても良いものにしたいと思っています。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:51

2017年09月29日

江崎さんから樋井(ひのい)さん

10月からLIXILの担当が江崎さんから樋井(ひのい)さんに変わるので、先ほど引き継ぎも兼ね一緒にご飯を食べていました。

 
写真の女子が江崎さん、その右の若い子が樋井さんです。

 
LIXIL担当変更

 
この江崎さん、かれこれ6年間オレンジナイトを担当してくれました。

 
シカマ工務店の時代から。

彼女は今でも若いですが、20歳代前半でまだまだおぼこかった。

 
しかし、いつの間にかチャキチャキの営業担当になり、うちの会社をとてもよくサポートしてくれました。

 
きつく怒ったこともありますし、一緒に酒も飲みましたし、頑張って賞も獲得したし、本当にいろんなことがあったなぁと思います。

 
創生期のうちの会社にとって大きな影響を与えたから、今オレンジナイトがLIXILをメインとして取り扱っているんだと思います。

 
これからもいろんなことがあると思いますが、他の会社の担当でも、また異動になってもうちの会社のこともたまには思い出して、そしてもっともっと活躍してくれたら最高に嬉しいです。

 
今まで長いあいだありがとう。とても感謝しています。

空気を読まず、ズケズケ普通に喋ってきてくれるところがとても楽でしたよ。

頑張ってな!

 
 
こちらは私の6年前のブログです。2011年7月28日。

 
前の担当の荒木さんからこの江崎さんに担当が変わるときのことを書いたものです。

 
LIXIL担当

 
LIXIL担当

 
 
ちょうど6年前、早いものです。

今日の昼ごはんはそのときと同じ飾磨のリバーシティーの横にあるびっくりドンキーで食べました。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:51
ページトップ