社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年02月21日

在庫担当大使 前編

意外かもわかりませんが、うちみたいな商売でも必ず在庫は出ます。

 
理由は様々で、大量に仕入れた方が単価が下がるからとか、展示に使う、また発注間違いなどのイレギュラーです。

 
それを今、一度大幅に無くしてしまおうとしています。

 
展示品はともかく、倉庫の片隅にあるビルトインの食器洗い洗浄機。これらをすべて無くしてしまう。

 
もっとも、エコキュートとガス給湯器は「お客様のお家のそれの故障」という商機をこれからますます狙っていくために常に在庫は持つんです。

 
持つものと持たないものの区別をはっきりしたいと思っています。

 
 
倉庫の片隅に食器洗い洗浄機が梱包されているのを見てお金に見えるかどうか。昔は見えなかった私ですが、今は見えるように成長できました。

 
倉庫の片隅に15万円がポツンと置かれているんですよね在庫って。

 
さあ、それを会社のみんなの意識を高めて売っていきます。

 
 
つづく。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:15

2017年02月20日

今月の私の履歴書

今月の日経の「私の履歴書」は昭和電工の最高顧問の大橋光夫氏

 
今日のは特に感動しました。

 
嬉しかったでしょうね。こういうのを読ませていただくとますますやる気が起こるのです。感謝。

 
私の履歴書
posted by orangeknight at 12:43

2017年02月18日

青色5色使っています

来週チラシに付けて使うチケットを作りました。今回は私の手作りバージョンです。

 
それにあたり先日買った自慢のuniの100色の色鉛筆を始めて使いました。

 
感想は「その塗り味の良さに楽しくなる」です。

 
マンションリフォーム

 
塗ったのは写真の青いところだけなんですが、今までの色鉛筆と成分が違うのか滑らかなんです。サーッと色が広がります。本当にサーッと均一に広がります。

 
青に塗るのは白黒で印刷するので、濃淡が赤とか黄色に比べてわかりやすいからです。自己流なんでもっと良い方法があるかもわかりませんが。

 
 
楽しいので青だけで写真のように5色使いました。

 
上の青が左から「ダークフタロブルー」「スカイブルー」そして「アザーブルー」したのは左から「オーシャンブルー」に「コバルトブルー」です。

 
これが白黒に印刷されてポスティングされます。まさか、青5色で作成したなんてどなたも気づかないでしょうね。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:41
ページトップ