社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2016年03月25日

金銭問題?

プロ野球のいわゆる「金銭授受」問題、そんな大問題でしょうか。

確かに野球賭博はいけません。わざと負けたり、打たせたりしだしたら、もはや野球の程を、試合の程をなしていませんからわかります。競馬や競輪とはまた違うのがプロ野球でありプロサッカー、株のインサイダーと同じでそれは社会問題であり、ひいては犯罪です、わかります。

しかし、試合前のベンチの前で円陣組んでのご祝儀や、練習の時のノックのエラーの罰金をいちいち取り上げてどうなのかと思います。

ほっといてあげてくれと。

今の日本の社会はコンプライアンスを重視しすぎるあまり、大切な部分をなくしていっているような気がします。

ギスギスします。頭をしばいて終わり、という感覚って私は大切だと思います。

白か黒かで語りすぎて、グレーという考え方を排除する傾向にあると思います。白か黒かだけで判断する考え方は幼稚であり、グレーこそが大人なのにそれを理解しないマスコミが非常に多い。

法律さえ守っていたら良いというものではなく、一番大切なのは人情とか義理であり、世知辛い世の中にマスコミはなぜかしたがるのです。

どこにでもあるでしょう。「勝ったら千円な」「負けたら千円な」お金が動くから燃えるし楽しさが増すんでしょう。それは我々庶民の「娯楽」であり「賭博」なんかではありません。

じゃ、私が社内で「これこれを達成したら、また、1位になったら賞金いくらいくら」としているのはギャンブルなんでしょうか。士気向上の目的以外の何物でもないのですが、そういったことって世の中普通にあるでしょう。


テレビである評論家が「金銭授受は絶対にいけません」とか言っていましたが千円や1万円で金銭授受と言われたらそれは違うでしょう。私の価値観では金銭授受というとサラリーマンで数十万円から、政治家で何百万円からというもので、たかが千円で何を言うかとくらい思います。

金銭感覚は人それぞれでいいと思いますし、当然です。

麻生財務大臣が「インスタントラーメン1つが400円くらいか」と発言しバッシングされたことがありますが、生まれついてのお金持ちがローソンだと150円のカップ麺がスギ薬局だと95円で売られていることにこだわっている方がおかしいでしょう。

億を稼ぐプロ野球選手にとって千円は我々の100円です。そういう金銭感覚です。私はそれはおかしいことではないと思う。

私は小学生の時、小遣い1日50円でした。

小学校から家に帰ると、食卓の上に弟の分と50円玉が二ついつも置いてあった。

嬉しくて片手で握りしめて駄菓子屋に走ったものです。

50円をすごい大金だと感じていましたしが、今では大金などと思えません。

金銭感覚は変化していって当然ですし、、そうでないとおかしいでしょう。


選手たちが自分たちが盛り上げるためにやっているようなことはほっといてあげたらいいのです。

褒められたことではないですが、本当の金銭がらみの問題とは違いますし、選手たちも堂々とではなくこっそりとすればいいのです。


規則こそが一番、とにかくルールではなく、要は相手がどう思うかということを思い行動するのが正しいのです。

人を殺したんではないですので、特に若い選手にはチャンスをあげて欲しいし、お情けもかけてあげて欲しいと思います。













posted by orangeknight at 00:40

2016年03月24日

トイレの戦略

LIXILから5月1日に新発売されるトイレの話は前に書かせていただきましたが、オレンジナイトでは新登場するこちらのプレアスという商品に力を入れていくつもりです。

タンクがある方が「プレアスHSタイプ」

FullSizeRender.jpg


こちらが「プレアスLSタイプ」で、これはタンクがないのではなくいわゆるロータンクと呼ばれる種別です。

FullSizeRender 2.jpg


このプレアス2つ、完全にTOTOの「GG800」と「GG」を意識して作られているようで、カタログを読み込みましたが定価設定がなんと同じになっています。


オレンジナイトとトイレジャポンの戦略はこういう風に決めています。

高級価格帯はTOTOのネオレスト、タンクのあるタイプやロータンクは今回新登場のLIXILプレアスとPanasonicのアラウーノV、そしてタンクレスはPanasonicの新型アラウーノとアラウーノS2、廉価モデルはこれも新登場するLIXILのアメージュZAで攻めると。

やはりTOTOはブランド力が違います。TOTO自身が思っていますし、感じていますし、はっきり言ってベンツやヴィトンと同じで質も非常にいいですが高い。でも高いから好きという層、とにかく良いものが欲しいという層のお客様やご高齢のお客様には絶大な人気です。

売れるであろうはLIXILのプレアスでしょう。兵庫県のみならず、関西くらいでこれを一番販売する会社に半年後なりたいと思います。

実際TOTOでも一番うれているのはGGで( TOTOはネオレストだと言いますが)、LIXILはこのグレードと価格帯でTOTOに取られていたでしょうから私はメーカーの戦略に普通に乗る戦略をとります。

タンクレスは新たにLIXILからも新型のサティスのGタイプやSタイプが出ますが、LIXILはTOTOとガチンコ勝負をしているので、うちの会社はまた違った路線をいくPanasonicのアラウーノで戦いたいと思っています。


ようやくメーカーからうちの会社への仕入額が発表されました。待ってました。

5月1日にびっくりするような数を発注かけられるよう、全員でこれらを使って頑張ります!


トイレジャポン
https://toilet-japon.com/









posted by orangeknight at 18:37

2016年03月23日

ノーリツの新商品発表会にて

姫路の白浜町でノーリツの新商品発表会があったので、お昼間少し顔を出させていただきました。

ジャーン!

IMG_3241.JPG

今月のオレンジナイトのチラシ掲載分の、システムバス ユパティオ SOUSOUコラボレーションモデル「富士山」です。

IMG_3263.JPG


昨日号のリフォーム産業新聞にも載っていました。

IMG_3262.JPG


絶対にこういうのがお好きな方っておられると思うんです。

よかったらぜひお問合せくださいね。


そして、ノーリツの茨城県つくば市の工場を見に行くことが決まりました。私と支店長と代理店の社長との3人で。

ノーリツの支店長が「ぜひ」と今日で3回目のお誘いでしたのでお気持ちがありがたく、またそこまで自社の商品を勧めてくれという想いが強いことに今までと変心し、見に行くことを決めました。

ただ私が日帰りを希望したため飛行機で朝行って、夜に帰ってくることになりそうです。


行かせてもらうのならいろんなものをガツガツ吸収したいなぁと思います。








posted by orangeknight at 21:51
ページトップ