社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年11月05日

ブログ再開

画像やっとブログが再開できます。

うちのブログはBIGLOBEでしているんですが、BIGLOBEが予告も無しに急に大規模メンテナンスにはいり、更新が全くできない状況になりました。

少し前から不具合がちらほらあったんですが、正直今回のメンテにはまいりました。

折込みを入れた前の日の昼から使用不可となってしまい、チラシに毎日更新とうたっていることがウソとなり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

また、これを教訓にし、年明けにホームページも一新しますので、もっとこういう危機管理に備え、同じようなことをくらうことがないように気をつけます。

僕のブログ、そして現場レポート、今日から今まで以上に頑張りますのでどうかこれからもよろしくお願いいたします。
posted by orangeknight at 11:49

2012年11月01日

初心を大切に

画像
11月がスタートしました。シカマ工務店にとっては第六期のスタートでもあります。

朝から以前から僕が担当させていただいている姫路の北の端、船津のお客様のところに伺ってきました。

レンジフードとキッチンの水栓金具を新しくしてくれとお電話いただき、まずは現状確認に行ってきました。

ご希望をお聞きし、「では」と帰ろうとすると予想通り奥様のマシンガントークが炸裂してきました(笑)。

でもいつも「仕事はあるんかいな?やっていけよんかいな?」と心配してくれます。

ありがたいことです。最初にこちらにお伺いしたのはまだ25歳くらいで、頼りなかった印象がずっとあるんだと思います。

いつも「間違ったらあかんで」と発注の心配もしてくれます。

そうやなあ、今は社員に偉そうに言うとうけど、俺も頼んなかったなあと思い出させてもらえます。

帰りにご主人様が畑でつくられている白菜とかぶらを僕のためにとってくれ、もって帰りとくださいました。

とってもみずみずしく、輝いていました。

この野菜をよく噛んで食べ、初心を忘れず新たな期も頑張ろうと思わせていただけました。

画像

posted by orangeknight at 11:57

2012年10月31日

創業五周年祭近づく

画像11月2日から創業五周年祭をさせていただきます。

名付けて「スーパーシカコレ」シカコレはシカマコレクションの略ですが、過去最高のイベントです。

本日うちの全てのお客様へはその旨とお礼のDMを送らせていただいています。

また、エリア内の2日の新聞朝刊全紙にチラシを折込みさせていただきます。

3年、4年とありますが、やはり5年という数字は感慨深いものがありまして、現状に満足はしておりませんが、五年間頑張ったなあという思いはありますし、この五年間への満足は十二分にあります。

会社を登記したのは11月6日でした。特段何の意味もありませんし、大安とか仏滅もみていませんし、とにかく手探りで、そして準備や考えることがたくさんありすぎて必死のスタートで、たまたまその日になったと思います。

自分自身でこの五年間で成長したと思います。そして変わったと思います。

人間としてのステージでいけばまだまだやっと登り口をみつけた、というくらいのところだとは思いますが、まず一番に感謝の気持ちがわかりました。

「ありがたい」という言葉の意味が今までとは変わりました。

そして、世の中甘くないということがわかりました。

自分の顔で商売するということは全てにおいて責任をとるということです。

以前の僕はそこまでの認識はありませんでしたし、それがどういう意味をもつかも理解していませんでしたし、なんなら会社の力を自分の力と錯覚までしていました。

現在、僕は仕事以外何にもしていませんという生活ですが、当たり前だと思っています。

しんどいと思ったことは一度も、ただの一度もありません。

もちろん体力的にのしんどさは多々ありましたが、精神が充実していると全くしんどくなんかありません。

とにかく毎日ありがたいと毎日毎日感じています。


「スーパーシカコレ」、今までの感謝の気持ちを込めてさせていただいてさせていただきます。

価格やサービスはもちろんですが、全ての受注に対して心からありがとうございますと必ず契約書を確認する際言いたいです。

今日で五期が終わります。五年間商売をさせていただいてありがとうございました。また明日から六期目、創業五周年祭で新たなスタートをきります。


posted by orangeknight at 16:08
ページトップ