社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年07月28日

噂の赤穂民報に初広告

画像
今日の赤穂市周辺地域に配られた赤穂民報です。右下なんですが、うちの広告を初めて載せさせていただきました。

赤穂店、店内にはシステムキッチンからトイレ、洗面化粧台や給湯器などさまざまなものを展示しています。

「赤穂民報で見たで」とお問い合わせ、ご来店お待ちしています。
posted by orangeknight at 08:50

2012年07月27日

お金はきれいに使う

お金の使い方は千差万別、ただお金はきれいに使う、僕はこれを心掛けています。

「きれいに使う」というのはもちろん量ではありません。無駄やザルやどんぶりなどは論外で、缶ジュースの120円、この120円をきれいに使う事が大切だと考えています。

意識しないとこれは今の僕ではできません。迷わずにこうだ、とその事において即座にはまだ判断できないレベルではありますが、意識しています。

僕のまわりにはお金をきれいに使われる方がたくさんいる。

お金持ちから普通の方さまざまです。

お金の量っていうのは、その人の持っているお金の器の分しか稼げませんし、貯まりませんし、宝くじなどの臨時収入などで入ってきてもその人のキャパシティーを超えた分のお金はすぐに出ていきます。

職業柄たくさんの方と出会いますが、一概にその傾向がみられます。現に僕がそうです。

ただ、お金をきれいに使われる方には、その人のお金の器分のお金がすぐに帰ってくる。すごく不思議なんですが、めぐりまわってきちんとお金が帰宅している。

きれいに使われる人はみなさんお金に好かれている。そして、ここが一番大切なんですが、お金をきれいに使われる人は人間的に徳を感じます。

そして、あの人がいうんだったらとか、あいつの為ならと思わせる。

物を買ったりする時も、自分が安く買うことだけを考えているようでは結局何もついてこない。

贈り物や付き合いのお金をケチるようでは結局何もついてこない。

お金って我々が生きていくうえで欠かせない重要なもの、使って初めて価値がでる。使わないとただの紙切れ、どうせ使うんでしたらきれいに使いたいものです。

まわりに気持ちの良い使い方をされる、また、する人がたくさんいるので僕も気持ちが良いですし、僕もそうして相手に感じさせる事ができる人になりたいと思います。
posted by orangeknight at 09:33

2012年07月26日

できかけ、期待の一番手

画像来月のチラシが少しずつ完成に近付いています。昨日、僕のラフをもとに広告代理店から一発目のものがあがってきました。

いつも思いますがさすが本職です、きれいにレイアウトしてくれますし、バランスのセンスがあります。

表の面の大きな写真は、僕が撮っただけあってやっぱり素人だと思います。写真の撮り方を習おうかなと思います。うちには自称新聞部部長だった原がいますので…(笑)。

この秋にシカマ工務店はおかげさまで創業五周年を迎えます。次のチラシに始まって、この秋は過去最高の販促を計画しています。

その第一弾としてのこのチラシ、夏の暑い時ですが皆様に喜んでいただけるような内容を考えています。

締め切りが迫っています、ちょっと急いで仕上げていきます。
posted by orangeknight at 08:34
ページトップ