社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年10月05日

梅ヶ谷町テナントに来ています

梅ヶ谷町テナントに来ています。

 
梅ヶ谷町テナント

 
現在このような感じです。

 
梅ヶ谷町テナント

 
こちらのテナントの玄関は高さが3メートルもあるんですよ。

 
梅ヶ谷町テナント

 
開放感満載です。そして、化粧の梁が見える店内です。

 
梅ヶ谷町テナント

 
 
完成するまでに店子様が決まりますように。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:57

2021年10月04日

夜の様子を見に行く

姫路の魚町で不動産の話があり、暗くなるのを待って密かに今見てきました。

 
コロナの影響で売却をお考えらしい。

 
平日で、週明けですが19時すぎといえば今からという時間。にもかかわらず人っ子一人いません。

 
メインストリートなのにボートの財団が出している警備員しかいないではありませんか。

 
私はもともとそんなに魚町に行く方ではありませんが、緊急事態があけても一度その習慣がなくなった飲み屋街はダメなんでしょうかと感じました。

 
飲み屋が入るビル、利回りはとても良いですがハイリスクハイリターンの匂いがプンプンします。

 
コロナ後、人々の行動様式は変化するでしょうね。一度減った市場でも戻る市場、例えば旅行などと、戻らぬ市場が二極化すると感じます。

 
目の前の景色を見て、5年後、10年後の姿を頭に中でイメージする作業を繰り返しているこの一年くらいですがなかなか難しい、そしておもしろい。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:59

2021年10月03日

リニューアルしたアンケートハガキ

10月からオレンジナイトではアンケートハガキをこちらのものにリニューアルしました。

 
アンケートハガキ

 
 
オレンジナイトでは、工事が終わったあと、全てのお客様にアンケートハガキを送っています。

 
この度の工事についてのご意見やご感想をいただくため。また担当者レベルではなく、会社としてのお客様の本音をいただくためにやっています。

 
今回リニューアルしたのは、まずアンケートハガキを返信いただいた全てのお客様から、毎月抽選で10名のお客様に粗品を進呈する点です。

そして社員の評価に結びつけるため、お客様からの評価を査定し、賞与に直結させようというところです。

アンケートハガキのチェック項目の下の方にポイントを記載しています。これで計算します。

 
仕事はありがたいことに切れずにずっといただけているのですが、お客様にとっては契約が終わりではなくスタートですよね。

 
そのスタートしてからの現場での評価をもっと社内で反映させます。

それこそが次回また「オレンジナイトに頼もう」「誰々に言おう」に繋がるポイントですからね。

 
 
今までのアンケートハガキよりも一層たくさんのレスポンスをいただけるようになれば嬉しいですし、それによってよりオレンジナイトのサービスが向上したと感じていただければと願います。

 
現場の人間も同じです。職人名指しや、誰と特定できるような名前がある場合も、当事者にも話を聞いたうえで、評価、取引に反映したいと考えています。これもまた詳しく。

 
 
明日くらいには第一号が返ってくるかなぁ。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:46
ページトップ