社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年10月01日

コピーの力が凄い

今日の日経新聞の一面広告2つです。

 
日経広告

 
IMG_9821

 
 
山九にはそんな意味があったんですね。良い話。

 
夏に高校野球を観に甲子園に行ったとき、バックスクリーンに社名が書いてあったなぁ。

 
これです。

 
日経広告

 
 
ZOZOの広告は社長さんが絵を描いたのか、従業員さんが作ったのかは分かりませんが、どちらにしてもすごいコピー。好感しか持てません。

 
 
広告って、キャッチコピーの力って偉大だなぁと改めて思いましたし、こんな広告を打ちたいです。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:44

2018年09月30日

「かがみの孤城」を読んで

辻村深月氏の「かがみの孤城」を読みました。

 
かがみの孤城

 
確かに本屋大賞でしょう。感動を通り越して震えがでるラストでした。

 
 
まず10代の子供達の心情のの描写が繊細でかつ理解に満ちている。

作者はこの本に出てくる登場人物たちと同じように、学校に行けない子や行かない子に伝わるように、イメージして書いてくれたのではないか。

 
思春期の頃のせつない想い。狭い範囲で生きているにも関わらずそれが全てのように見えてしまう年頃の考えることが非常に文字を通してうまく表現しており、私は「あ〜、昔はこんなふうに感じていたな」と感じる場面が多かった。

 
ラストのストーリー展開。95%の時点まではとてもゆっくりしたペースで流れていた物語が残り5%で急加速した。

 
作者の辻村深月氏の設定の完成度の高さのおかげで最後は震えがでるほど感動した。

 
人はみんな誰かに助けられて生きている。すぐ目の前にいる人たちはもちろん、自分が意識していないところにいるいろんな人たちに支えられて生きている。こんな事を伝えたかったのかなぁと読み終えて思いました。

 
中学生にぜひ読んでほしい一冊でありました。素晴らしい本です。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:50

2018年09月29日

岡山駅の前です

岡山市北区に来ています。

 
ご紹介いただいた現場の打合せです。

 
ビルの屋上の全面防水工事です。

 
岡山駅をここから見たのは初めてです。知らないところはワクワクします。

 
では、とんぼ帰り致します!

 
岡山

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:08
ページトップ