社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...102030...

2025年08月25日

ランドリージャパンたつの店 機械搬入

ランドリージャパンたつの店に来ています。

 
洗濯乾燥機などのメーカー、アクアの高田さんです。

いつもよくしてくれる奈良県民です。

 
IMG_8751

 
 
本日はいよいよ機械搬入です。

 
IMG_8754

 
IMG_8740

 
IMG_8741

 
IMG_8753

 
洗濯乾燥機も乾燥機も、ランドリージャパンでは過去最高の台数を並べた店舗になります。

 
IMG_8755

 
IMG_8756

 
今月発売の洗濯乾燥機新商品も2台入れました。

どこにもまだないですよ。

 
IMG_8744

 
ミラブルとのコラボ品です。

実際アタックの洗剤だけでも、使っていただいたら他店との差は感じていただけるはずですが、ミラブルのマイクロバブルで洗いますから、もう完全にハッピーでしょう。

 
IMG_8749

 
 
卸の江本社長です。この方と出会えたことがうちのコインランドリー事業の発展に直結しています。

 
洗剤やクリーニング、機械に造詣が深く、話をきいていて非常に勉強になりますし、おもしろいんです。

なんでも極めると奥は深いですよね。

 
IMG_8757

 
 
機械総額三千数百万円。

機械みんな、地域の皆さまのお役にたち、バリバリ稼いでいくんやぞ。

夜も眠らずにな!

 
無人いいな。人間じゃないからなんでも言える。

 
目標はランドリージャパン全店で、ナンバーワン争いを福崎店とオープン2年目にできるこて。

 
 
コインランドリーの機械搬入は、私にとって建物の上棟と同じくらい感慨深い日であります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:05

2025年08月25日

8月最後の週が始まった

おはようございます、8月も最後の週です。お盆があったからでしょうか早いですねぇ。

 
私は先週末から秋ですから、昨日はビールも秋味を飲み、サンマを食べました。旬を感じるのが大人として大切でありますから。

 
 
本日はやることが満載です。

先週末に足場を組んだ飾磨の外壁塗装の現場に朝から行き、甲子園中お待ちいただいていたこれも飾磨のお客様に昨日詰めた見積りを持参。

その後、午前からランドリージャパンたつの店に機械が入っていますから顔をだし、増井新町の現場が完工間近のため現場管理、明石の先週着工した現場も確認です。

 
他にも事務仕事が目白押しで日常にまた戻った感じでこれもまた幸せですね。

 
今から12時間後には、全てのタスクを完了しているのですから、小さい経済を動かしていると思えば満足感をより得られます。

 
そうそう、今日の一番私のおもしろい仕事はメルカリの発送の指示と確認ですよ。

 
梱包はめんどうと不器用なのでうちの総務課皆さんに任せていますが、こんなのもたまにあります。リフォーム屋ですから、いろいろ売れるんです。

 
 
では、今日も「いま、あのお客様は何を思われているんだろうなぁ」という事を考えながら未来をイメージしてやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:51

2025年08月23日

夏が終わりました

夏が終わったなぁ。

 
明日からは秋です。

 
IMG_8700

 
 
今年もよく通いました甲子園。

 
自分自身もやりきったと言えます。

 
なんでもそうだと思うんですが、詰めてやりますと、うっすら長くするより急激に成長するんですよね。

けっこうここ数年で、マニアックな高校野球の見方ができるようになってきているのが、自分で感じられおもしろいです。

 
自分でやると下手ですし、高校野球をやりたいとか言うのではなく、ちょっと素人なりというか好事家的というか。

 
 
夏の甲子園観戦、これも今後ずっとするつもりもなく、あと数年でうっすらというか、開催中2〜3回くらいに戻すつもりです。

 
結構時間を取られますし、労力がすごいから。

お盆に旅行も行きたいし、まだまだ仕事も挑戦したいこと湧いてくるし、さらにもっと他のこともしていきたいから。

 
そう、「もう満足や」って感じられるまでやりきりたいな。あと2年くらいでしょうか。

 
しかし、夏の甲子園は良いなぁ。熱い気持ち、青春やなぁ。子供たちが全力でやる姿。過程。全力でやってきたみんなにドラマがある。

 
高校時代に何かに全力で打ち込めるって、自分にはなかったから憧れますし、本当にうらやましい。

 
 
また来年まで楽しみにして過ごそう。一年で一番燃える行事です。

 
 
毎日通った8号門。また来年。

 
IMG_8706

 
 
 
この夏の空。なんとも言えない空気、白球を追う子供たち、吹奏楽、応援する人たち、中段のあの日差し、上段の涼しい風、ラジオ、ビール、カキーンっていう音。その後のわーっていう大歓声。

 
 
IMG_7952

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:03
12345...102030...
ページトップ