昨年末か今年の初め、型がフルチェンかマイチェンし、よりカッコ良くなったとずっと思っていた。
この色にしようかな。

現場にはこれからもずっと行くので、大きな車は使いにくい。
ただ、乗っていておもしろい車には乗り続けたいし、まぁ、高い車ではないので、お客様宅に乗って行っても嫌な気はさせないないだろうと思う。
仕事用の車。会社を始めたときはスズキアルトだったなぁ。その後はトヨタIQだった。この車は1代で生産停止になったけど、2ドアの本当にかわいい車だった。
その次は亡くなった父が乗っていたワゴンRで、軽トラ、そして今のジムニーだ。
ジムニーなら高く売れるだろう。
次に買おうとしている2ドアのJCWも5年後のリセールが60%あるようですから十分でしょう。
実は以前に一度ミニを買ったことがあります。
PHEVのを買いました。
しかし、ミニなのに名前と違って大きく、乗り回しも不便で、決定的だったのが、電気の走りがイマイチで半年で売りました。
そのとき思ったのが、ミニはドア4枚ではなく、2枚を買わないといかんということでした。
そんなこんなで今に至るであります。
明日から甲子園がありますから、それが終わる24日や25日にミニ屋さんに行ってみようと思います。