広陵が出場を辞退した。なぜ。悲しい。広陵の子供たちがシュンとした顔で広島に帰るのかと思うと、辛いな。
私はそれは違うやろと思う。
次の試合も甲子園でせいいっぱい応援しようと思っていたのに。
まず、今出場を辞退する決定は違いますよね。
それは大人の都合である。
辞退をするのならもっと早い春の段階であり、それで解決したと決めたなら、関係者は、今度は広陵の子たちを守ってやることに全力を尽くさないといけないだろう。
そう書くと「では被害者は?」と言われるが、それは前段階のものであり、それは関係者がきちんとそのときに収めるべきもので、外野がどうこう言うことではない。
いったい、これから広陵の野球部の子たちはどんな顔をして帰り、どうやって過ごせばいいのか。
あえて言うが、そこまで社会的制裁を喰らわないといけないことか。
間違いは誰にでもあるし、それを正しく育むのが大人の役割で、大人は自らの保身を一番に想ってはいけない。
私が校長なら、記者会見で自分の言葉できちんと言う。私が責任をとるからこのままさせてあげてほしいと。叩かれたら叩き返すし。
最近の日本のこの風潮は間違っている。
何か間違いを犯した人をキャンセルする風潮。
タレント、政治家、著名人、1つ間違いを犯したら極悪人みたいに報道し、どこの誰かわからないネット民が物知り顔で好き勝手言う。
もう2度と表舞台に出られないように叩き、今までの活躍なども全否定する現代の日本。
このままでは誰も前に出ていかなくなるし、優秀な人間がリーダーとなり、引っ張っていくことをしなくなるわけで、それは結局国益にならないくらいの大きなことに発展していくのに、それに気づかず目先のつまらないことでワーワー言う。
人を殺したのなら死刑でいい。他人をレイプしたのなら、同じくそれ相応の刑を受けたらいい。
でもね、きちんと謝罪し、それ相応の制裁を受けた人は、それが殺人などの許されない罪でないのなら、また次のチャンスを与えてあげるのが、私は正しい社会であると考える。
失敗した人間は使い捨てか。
その人はもうこの世からキャンセルか。
自分がその立場になったらどうだろう。
この社会、世の中に絶望するんじゃないか。
そして、そのパワーは歪んだ方向に向いていく。
能力のある人ほど、正しいことをしても結果を出すし、悪い方向にいっても同じように悪い結果を出す。
頑張っている人を叩いて終わりの風潮は変えなければいけない。
また、今回の広陵のような子供たちの問題に関しては、大人は大人としてのその役割を全力で果たさないといけない。
それが教育者であり、先生だろう。そこをするから尊敬される仕事なのだ。
子供も守らない先生ならただの公務員で、そんなものはいらない。
広陵の子達はしばらくはしんどいかもしれない。しかし、これを飲み込み、頭を大きく打ったわけだから、それを経験にし、またこれから長い人生を正しく歩んでいってほしい。前を向いて。
分かってくれる大人もこの世の中にはいっぱいいるからな。
未熟であるがうえのことを、大人の物差しだけではかるのではなく、教育という観点でみてあげてほしかった。
2025年08月10日
広陵の出場辞退に想うこと
posted by orangeknight at 16:27
-
Twitter
-
最近の記事
- (08/10) 広陵の出場辞退に想うこと
-
過去ログ
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (36)
- 2025年6月 (39)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)