2025年09月11日

コインランドリー用地は

コインランドリー予定地を告知するサインを新しくします。

 
現在はこれです。

 
IMG_9379

 
 
 
こんなふうにリニューアルします。こちらは私の手描きですが、これをシュッとしたデザインにプロにしてもらうんです。

IMG_0208

 
 
コインランドリーというのは、屋号で呼ばれるものではなく、どこの店も「コインランドリー」と呼称されます。

 
なのでそれを全面に出しています。

 
そして、今までは運営会社としてのオレンジナイトグループは表には出していませんでしたが、それもなんとなく広まってきたようなので、別に隠す必要もなくリニューアルです。

 
 
ちなみに、ちらほら聞かれるのですが、コインランドリー用の土地はフィーリングで買っているのではありません。

 
もちろん紹介いただくテナントやアパート用の土地や不動産はそれで買うこともありますが、コインランドリー予定地は完全に異なります。

 
コインランドリーは場所が命です。立地。

 
これを失敗しますと末代まで禍根を残しますから、場所決めは自分だけで自分の責任で誰にも相談せず決めています。

 
元々このあたりにほしいなぁという場所があり、そこで物件が出たから買っているというのが事実なのです。

 
 
 
コインランドリーは無人店舗ですから、特にその場所に1億円をバシンとはるような博打的な出店だと私は考えています。

 
なので怖いです。ワクワクもありますが、OPENして1年2年ダメな店が、5年たって盛り返すようなことはないと思います。

 
例えば月に50万円の赤字をくらいだしたら、毎月ずーっと赤字が積み重なると思います。YouTubeでもそんなコインランドリーの話がよくありますよね。そうなったら地獄でしょうね。

 
 
ただ、博打的要素は刺激を与えてくれるんですよね。だから次も次もとなっているのかな。

 
まぁ、それは分かりませんが、とにかくコインランドリー用地は、以前からこの辺りって思っている場所でのみ買っております。

 
だからこそキターって思うんです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:40
ページトップ