社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年06月13日

任せた仕事は60点でも

人に仕事を任せる上で、その出来は60点以上ならまあ良しとしなさい。そのうえで、その任せたことが終わった後、あそこはこういうふうにしたほうが良いよと教えてあげれば良い。と、先日聞いた講演で講師が仰っていた。

 
もっともだと思い、意識はしているがなかなか我慢がいることだと感じます。

 
「あっ、違う」と思う瞬間もあるし、そのことが、客商売なのでその1回きりのお客様に当たってしまい悪いなと強く感じてしまった時など、すごい我慢が必要です。

 
私など特に口にすぐに出てしまうタチなので、改善には強い意思が必要なのですが、この1週間60点かぁと頭の中にそのことがグルグル回ります。

 
人を動かすのがうまくなりたい。気持ち良くみんなが自分の力を最大限に発揮できたらそれはどれだけの結果を生むかは考えたらすぐに分かることです。

 
自分でなんでもするのは簡単なことだとつくづく思います。

 
しかし、それでは私自身が目指しているところには到達はしませんので、やはりその60点を許容し、後から教えていくこともマスターしたいと考えるのです。

 
一人でも部下がいると考えることであり、多くの方が日々悩まれていると思いますが、仕事を任せるってなかなか難しいことでありますね。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:27

2017年06月12日

イベント成功に感謝

おかげさまでオレンジナイト姫路本店、姫路別所店ともにイベントにはたくさんのお客様にご来店いただき、また多くのお電話をいただけました。

 
いつもながら本当にありがとうございます。

 
ご依頼頂きましたお見積り、また網戸の張り替えは1件1件大切にさせていただきます。

 
オレンジナイトイベント

 
オレンジナイトイベント

 
オレンジナイトイベント

 
オレンジナイトイベント

 
オレンジナイトイベント

 
最後になりますが、お手伝いに来てくださった協力業者のみなさま、いつもながらすごい助かりました。心から感謝しています。

 
10周年のイベントに向けてまた今日からコツコツ頑張っていきます。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:58

2017年06月11日

写真の加工にはまり チラシもリーニュクレール

おはようございます!イベント3日目、本日最終日でございます。

 
さて、今回のチラシですがこのようなおもて面です。

 
オレンジナイトチラシ

 
アップにするとこんな感じです。

 
オレンジナイトチラシ

 
オレンジナイトチラシ

 
よくご覧いただくとわかる人にはわかるうちの会社のメンバーです。

 
最近、このリーニュクレールにはまっていて、なんでもこの加工をしたくなり、今回チラシにも使ってみました。

 
この2枚など、花田や村上の目や鼻など消えてしまっているのに、本人たちに見えるのはなぜでしょうね。おもしろいものです。寺地の口なんか完全に漫画ですが特徴を捉えています。

 
元はこの写真なんですよ。

 
オレンジナイトチラシ

 
オレンジナイトチラシ

 
それがこうなりました。

 
オレンジナイトチラシ

 
オレンジナイトチラシ

 
チラシの作成の話でした。

 
オレンジナイトのチラシは商品と価格の羅列だけではなく、何かおもしろいなぁと感じていただけるものをいつも考えて作っています。

 
では、このチラシを持って、多くのお客様がご来店いただけることを願い今日もバリバリ働かせていただきます。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:06
ページトップ