社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2016年09月28日

ピンチとチャンス

ピンチ状態はそこが最高にチャンスを見つけられるポイントであると思います。

 
私は味わったことはないですが、本当のピンチ、絶体絶命とはこんなとき。

それは戦国時代、自軍の城にはもはや敵の火の手が上がっている。眼前には敵兵がたくさんなだれ込んできている。ここから敵まで200メートル、ここは城の奥の方の部屋。こんなとき体は震え、冷や汗もかき、どうしよう、となるでしょう。

これが本当のピンチですが、ここを脱したらそこから先は攻勢に転じるようなイメージはありませんか。

 
それも絶体絶命であればあるほど。

 
本当に勝つ人は生き延びていく人はそんなときに勝機を見出していった人。どこの誰もすべからく勝っていった人はピンチの中にチャンスを見いだした人。

 
ピンチがきたらそんなターニングポイントだとまず感じること、そして真剣に考え、即行動。

 
戦国時代みたいに命までとられませんから。

しかし、とられるくらいの方がチャンスも大きいのですから面白いものですよね。

 
 
posted by orangeknight at 20:00

2016年09月28日

姫路の網干でガスコンロ交換

網干の興浜のお客様のお家に来ています。

 
先日別件で伺った際、ガスコンロが限界に見えたので「新しくしませんか」と提案したところ「適当にみつくろって」とのことでしたのでみつくろい、今日は私が運んできました。

 
ご要望は「魚焼き器はいらない。焼き魚が美味しいと思ったことはなく、私は煮魚専門や!」とのことでしたのでグリルレス。そして、とにかくシンプルが良いという87歳のおばあちゃんです。

 
施工前

 
ガスコンロ

 
もう20年以上使われているとのことです。これを見て交換を提案しました。汚れているのもありますが、あまりに古く、痛んでいると危険ですから。

 
新しいのはこれです!ノーリツのグリルレスのガステーブル。

 
メーカーも要望通りの品をいくつか示してくれ、それを選んでいただきました。

 
ガスコンロ

 
古いのと入れ替えです。

 
施工は私が!これくらいなら不器用な私でもできます。

 
ガスコンロ

 
ガスコンロ

 
見積もりで、運び賃兼設置代として1,000円いただいたので(お客様はもっととっていいよと言ってくれました)来る途中でホームセンターで敷物を買って、掃除して設置させていただきました。

 
ガスコンロ

 
施工後

 
ガスコンロ

 
「ようなった!ようなった!もう次の交換はないやろな!100歳超えてまうわ!はっはっはっー!」ととてもお喜びいただけました。

 
「施工後の写真、一緒に写ってくださいよ」とお願いすると「えー、ほんなら着替えて化粧してくるから30分待っといて」と言われるので丁重に笑顔で断り、今から帰ります。

 
今晩から料理がしやすくなったと感じていただければ嬉しいです。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:02

2016年09月27日

徹夜の場所取りのおかげ

今から24時間前の今頃はもううちの会社の上田が場所取りをしてくれていました。

 
真夜中に富樫に代わり、その後は寺地が朝まで並んでくれたおかげで予約ができました。

 
2ヶ月後のオレンジナイトソフトボール大会の球場の場所取りです。

 
2ヶ月前の朝9時に一番に予約をできた者が、幾つかある市内の球場の予約をできるのです。球場まで選べて。

 
今年で4回目、毎年恒例となってきているソフトボール大会。それをするためには必ずこの場所取りに勝たなくてはならない。

 
今日は1日彼らは眠たかったでしょう。でも一言もそんなことは言わず頑張っていました。

 
彼らが場所取りをしてくれるおかげで私がしなくて済んでいると思います。感謝です。

 
朝の9時すぐに「予約できました!」と完了報告がきました。

 
そんなおかげもあり開催できるということを私は忘れてはいけないと思っています。

 
今日はもう寝ているでしょうね。いや、富樫あたりは飲んでいるかも。いや、寺地も、当然上田もまだ飲んでいますかね。

 
オレンジナイト

 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:59
ページトップ