社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2016年01月04日

法律

FullSizeRender.jpg

今日の日経の23面です。

一つは以前に「もう決まっているから、年が明けたら施行されるんやで」と顧問弁護士の先生に聞いていたので知っていました。

不正競争防止法の改正です。

やはり会社をしていると顧客の情報や営業のノウハウ、企業秘密は守らなければならない義務がある。そして、それを狙う者がいるのも事実。退職して、そのデータで営業をすることを権利と思っている無知な人もいるわけで、そういった類をこれの強化で取り締まって欲しいと思いますし、抑止になればと期待します。

内容が非常に漏洩された側にとって有利なので、今後は大切な情報の全てを一層強く守り、それを漏洩する人に対しては法的な手段を粛々と取り、他社からの情報の入手に対しても訴えられないよう管理していこうと思います。


そして、その右の記事。

社員の発明は「会社のモノ」という特許法の改正ですが、こんなこと当たり前ですよね。会社側としては例えばうちが工事に使う足場を扱っていて、うちの社員が足場をワンタッチで組む方法を思いついたとします。

会社はその発明で新しい足場を作る。ヒットしたら売上が上がる。その社員には特別ボーナス、というのが普通ではないか。

それを、今まではその社員には特別ボーナス、そして、会社はその新しい足場を作らせてもらう権利を、多額の金銭等を払ってその社員から譲渡してもらわねいといけないのですから、それはおかしいと思うのですが、立場上でしょうか。

私が発明してもやはり会社のものですし、会社があったからこそなので、今回の法改正は正しいでしょう。

青色のLEDを発明した社員とその社員の所属する会社がお互いに裁判を起こすなんて悲しいことですし、おかしなことです。


法律もどんどん変わる。法治国家で勝つには法律を知り、法にのっとり、専門家の力を借りなければいけないことを会社をしてから知った。

昔は法に触れるということをさほど大したことだと認識していませんでしたが、現在は命取りになると心から思っています。






posted by orangeknight at 14:56

2016年01月04日

あけましておめでとうございます

image1.JPG

あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様いかがお過ごしですか、今日から仕事始めの方も多いんではないでしょうか。

オレンジナイトは6日が仕事始め、私はいつも通り明日から始動致します。

家の近くの公園に来ているんですが正月とは思えない暖かさですね。ボーッと一人でしているとアイデアやヒントがみつかるんです。

昨年は初出に髄膜炎で入院と、スタートを失敗させてしまったので、今年は万全を期して6日に向けて準備をしています。

打ち上げロケットのようなスタートを今年の私と、そしてオレンジナイトはきりますよ!

心や思考に一点の迷いや曇り無し!体は充電MAXで溢れかけ!絶好調になってしまいました!

今年も変化と成長、そして挑み続けます!
posted by orangeknight at 12:56

2015年12月31日

今年の締めに

お休みなのにたくさんの方々にブログを読んでいただけ、本当に感謝しています。

大晦日ですね。

今年も一年間お付合いいただきありがとうございました。

普段口に出せないこと、出しにくいこと、出す機会のないようなこと、そしてうちの従業員や協力業者の皆様や取引先の皆様に発信したいようなことを、書く場を与えていただけていることに心から感謝しています。

つまらない話をする機会も日常の中では少ないので、このブログが私のストレス解消の一役をかってくれているような気がします。

好き勝手書いてはおりますが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の締めに今日はこの本を読みました。

ネクシィーズの社長の近藤太香巳さんの「リーダーは背中で語れ」です。

夏に講演を聞かせていただいてとても感動したんです。

さすがは上場させた人です。感性が超素晴らしい。感動しますし、ビリビリ刺激を受けまくります。

今は笑って話されていましたがいろんなことがあられたと思いますし、書いていました。

やっぱり成功している人は常に挑んでいるし、考えている。

筋が通っていて、厳しくて、人の育て方がよくわかっていて、全部まとめてカッコイイ。

こんな本を読んでしまうとアドレナリンが刺激され、仕事の事しか考えられなくなるんですよね。ワクワクする。

もっともっともっと精進して、私もこんなカッコイイ人になります。必ず。

良いお年をお迎えください。
posted by orangeknight at 16:30
ページトップ