社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2012年03月25日

東条湖おもちゃ王国に行く

画像
加東市にある東条湖おもちゃ王国に行きました。

自分が好きでしているんですが、休みも無く子どもをどこにも連れて行ってないのと、先週ブログでも書かせていただきましたが、車を買いまして運転したいのが理由です。

僕が小さかった時もよく父と母に弟とともによく連れて行ってもらっていた場所、当時は東条湖ランドと言っていましたね。
やはり日曜日、混んでいました。風が強くてかなり寒かったにもかかわらず、子ども連れの家族でいっぱいでした。

娘は嬉しそうに走りまわっていて、いつもいない僕がいるので「パパ~パパ~」とひっついてきてくれました。

息子はこの寒いなか、ベビーカーで終始熟睡していました。

今しかできない子育て、してあげなければいけないですし、逆にさせてもらっておかないと一生できないなと思います。

昼の間にやらなければいけない事を終わらせて着いたのが3時過ぎ、5時過ぎに僕のなかで今からというところで場内放送に蛍の光が流れだしました。

まだ5時ですのに、やっぱり子どもの為のテーマパークだからなんですかね、せめて7時くらいまでやってほしいです。僕がまだいろいろ乗りたかったのに…。
posted by orangeknight at 22:24

2012年03月24日

相見積りの判断理由

たくさん見積り依頼をいただいています。夜遅くまでみんな作っています。昨日など徹夜した者もいます。

うちは大手みたいな定価性ではなく、時間はかかるんですが、その方が工事にかかる費用が抑えられるので、各お家ごとに木一本から積算しています。

みんな、「こうした方が喜んでもらえるやろなぁ」とか「ここはきっちり直さんと後で困ってやわ」などとお客様の事を想いながら、数字だけでない見積りやプランを練っている。

契約とってなんぼ、ではなく、先々までもお付き合いいただける工事を、というのが全員の共通認識です。

うちはだいたい五件に一件くらいは相見積もりでのご依頼となっています。

「相見積もりやけどええか~?」とか「よそでも見積もりとっとんやけど、シカマ工務店さんでせえへんかもわからんけど」などと丁寧に仰りご依頼くださる方もたくさんおられる。

うちはそう仰っていただけるだけで十分ですし、心を込める作りますし、うちが受注できるように頑張ります。良かったら言ってください、などときれい事じゃなく、できれば全部受注したいです。

ただ、お客様へ一言だけ言わせてくださいね。

お選びくださる際、トータルで判定していただいた方が後々HAPPYになれると思います。

家電や車などの商品とは違いますし、どこで買っても同じモノではないのが建築、リフォームです。

値段はもちろん最重要ポイントです。次にプランや材料、そして材質から職人の質(この辺はなかなか判断しにくい点ではございます)、営業担当者から会社全体を比べていただければと思います。

値段だけで比べられるのは、公共工事の入札みたいに仕様が確定してのものではありませんから危険です。

担当者と気が合いそうかとか、後々この会社はきちんとアフターフォローしそうか、など多岐に渡る選択の後に決定されたほうが後悔がないと思います。

もちろんシカマ工務店が一番です!と言っているんではないんです。

田中様にはシカマ工務店が一番でも、佐藤様にはシカマ工務店は最低だと感じられる。これがあたり前の姿なんではないかなと思います。

営業の振舞いから人間性まで含め、トータルでご満足いただけて、うちが一番安かったからというだけの判断理由にならないよう努力していきたいなと考えます。
posted by orangeknight at 12:07

2012年03月23日

配管の中を泳ぐウ〇〇

ラジオで聞いたんですが、インドは人口が約13億人もいるのに、家にトイレがある世帯が約1億世帯らしい。

みんながみんな一人暮らしではないでしょうから、ほとんどではないですが、それでも人口の約半数はどこでしているんでしょう?

ラジオの人曰く、そこら辺でしている!のでしょうか?

思えば今、日本は多分トイレはほぼ全部の家にあるでしょう。

23歳からこの仕事をしていて11年経ちますが、ボットン便所や昭和初期みたいなトイレはありましたが、未だトイレのない家はみた事がありません。

「うちにはトイレが無いから、トイレを作ってほしいんや」というご依頼はいただいた事はございません。

トイレに行き、用を足すと水とともに流れていくシステム。これってすごい発明ですよね。

その場にウ〇〇がいつまでもあるとハエはたかってきますし、何より臭い、そして不衛生です。

トイレどころか水洗トイレは一瞬で汚物を消しさってくれる。あたり前のように使っていますが、無いのを想像するとあたり一面ウ〇〇だらけです。

汚い話ですが、道路の中の配管の中をみんなのウ〇〇が泳いでいるんですね、イメージして絵に描きたくなる光景です。

下水道の発達した、そして優れた水洗トイレのある国で良かったです。

最後のオチにいきますが、シカマ工務店は水洗トイレ各種取り扱い致しております。良かったらお声がけくださいね(笑)。
posted by orangeknight at 17:20
ページトップ