社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年04月25日

大工工事がやや空き気味

 
GWまで大工工事がやや空き気味で焦ります。

 
苦労して埋めたこともありますが、大工工事が空くことなど創業以来なかったのですが、この所チラホラ見受けられる。

 
そんなことがあってはいけない。

 
 
分析するに、大工工事がやはり減っていました。

契約の一覧で、工事のタイトルからある程度想像し、チェックしていったのですが、大工工事が必要だと思われる工事が前年から約10%強も減っていました。

 
売上自体は増えているので、工事の種類に理由があるようです。

 
確かに、エコキュートやトイレなどの住宅設備機器をメインにしたチラシが増えています。

 
そういう戦略をとっているので当然なのですが、そちらのボリュームが増え、切ったりこねたりする改修工事が少なくなっているようです。

 
 
昨日、考えました。

 
 
会社の売上を上げることも大切ですが、ずっとついてきてくれている大工の親方衆の仕事を確保することも大切。

いや、そもそも社員の給与をしっかり払うために目標設定し、やっているわけで、それはオレンジナイトの仕事だけをしている職人みんなも全く同じ。

 
ということは、数字が達成したからと言って「良かった」ではなく、そこまで多くの給与を払っているわけではないが、みんなにある程度まともな額を支払ったうえで達成しないといけない。

 
大工も時代と共に変化し、成長していかないと生き残れない。それをこれからも求める。

そのうえで、変化しようとしてくれている仲間には、まともな給与を払い切らないといかん。

 
 
あたりまえのことですが、そんなこんなで大工工事をより確保する販促も打っていく事とします。

 
逆の立場なら、GWまで仕事が詰まっているから休みを満喫できる。今日も休んでいたらGWなんて有難いこともなんともない。

 
 
良い流れはそのままに。そして、やや方向を変えて進んでいく。

 
 
すぐに結果を出したいと思う。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:11

2022年04月22日

ワイヤレス充電テーブル 使えるなぁ

商店建築の4月号です。4月は毎年オフィス特集です。

 
1885DB52-23ED-4044-A198-6EEE9C74B38F

 
 
こんな机があることは知っていましたが、これを新しい本社屋の商談スペースに採用すると、お客様との話題作りになるなぁ。

 
7D539A06-16E5-44EB-85A8-FE1AC3EB02A6

 
 
いろんな最新の珍しいものを使いたい。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:43

2022年04月22日

素材ってあるよな

ほぼ毎日会社の近くのセブンイレブンに行くのですが、そこの新顔の男性がとても好印象だった。

 
男性と言ってもあの顔の肌艶からして10代。ピチピチだった。

 
顔もおぼこいので、男の子と言っても失礼ではないだろう。

 
まず店内に響き渡るくらいの「いらっしゃいませ!」の声。発声しているだけではなく、心から思っていると感じた。そこで彼が気になった。

 
レジもあえてこの子がいる方に行った。

 
なんだろう。持って生まれたものか。爽やかさは100点である。

 
どんな人間かは当然わからないが、この好感度はなかなか出せないと感じた。

 
清潔感があった。髪型も顔も、そして服装も。

 
「袋はどうしましょう?」と私の目を見て聞いてきた。

そう、目を見て話をしてくる人は良いよなと思う。

 
袋の入れ方は新米だった。でも全然良い。そんなことどうでも良いと思えるほど「ありがとうございました!」が可愛らしかった。

 
こちらも愛想ではない「ありがとう」を言った。

 
どうしたらあんなふうになるのか。

 
教えてできるものではない。

 
素材ってあるよなとつくづく感じ、車に乗り会社に帰ってきた。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:22
ページトップ