社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年12月01日

こんな貸別荘建てます

12月が始まりました!11月はもうひと声ほしかったところではありますが気を取り直して今年の最後の1ヶ月に臨みたいと思います。

 
今月末にはこちらの建物の上棟が控えています。大工総動員です。

 
 
巣ごもりリゾート

 
平面図巣ごもりリゾート

 
 
オレンジナイトの貸別荘です。投資目的で新築します。

 
なかなかかっこいいでしょう。

 
普段は一般に貸し出し、また、取引先や関係者の皆さんにも使ってもらえたらと思っています。

 
会社のみんなで楽しくバーベキューなどもぜひしたいと思いますし、自分の会社でこんな事が出来るんだと、みんなの喜ぶ顔も見たいです。

 
 
 
昨年の12月は消費税増税の影響が残り苦戦しました。そして、1月には急激に改善したのを印象と数字で覚えています。

 
楽しい年末になるよう、まず今日をやりきります。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:56

2020年11月29日

「ネットdeお見積り」改良しました

ネットでの問合わせはここ1年格段に増えています。

 
夏前にコロナ対策もあり、ネットでのやり取りでリフォームの見積りまで出してしまおうと「ネットdeお見積り」を作ったのですが、これはイマイチヒットです。

 
パッとしない。

 
理由は多分「魚住が見積りをする」という事を前面にうたったからだと思います。

 
ネットで見積もり

 
 
お客様にしたら、するかどうかも分からない見積りを社長にしてもらうのもなぁ。

気軽に言えないからやめとこう。

それならネットで普通に問合せしよう。

 
というのが私の見立てなのですがいかがなものでしょうか。

 
消費者の求める断りやすさ、お気軽さを訴求できていないのが成功していない理由かと判断しました。

 
事実、ネットdeお見積りで会話し、私が積算したほとんどがリアルで訪問し、成約に繋がっていることからも整合性があると思います。

 
 
この度昨日からこちらに変えました。

 
ネットde見積り

 
ネットde見積り

 
 
私が見積りをするという文言、写真を全て消しました。

 
お気軽さが以前よりは出たのではと思います。

 
 
やっていることには自信がある。ただちょっとズレていたのかと。

 
さっそく先ほどリニューアル第1号の見積り依頼が来ましたと会社から連絡がありました。築浅のお家のベランダの壁にホスクリーンを付けたらいくらくらい?という内容のようです。

 
こういうのです。お気軽に見積り依頼していただけるようになれば幸いです。

 
今回この改良でブレイクでしょう!驚くくらいのブレイクの予感です。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:10

2020年11月29日

姫路市木場上空、山越えで

今日は姫路市木場の、海ではなく、祖父母の家の横の畑からドローンを飛ばしてみました。

 
もともと山の上なのでなかなか絶景です。

 
海の方

 
姫路市木場上空写真

 
村の中

 
姫路市木場上空写真

 
 
裏山を越えて、母校八木小学校もありました。その奥には東山や白浜が。

 
この山、昔、祖父母の家の裏から数人で登り、真裏の的形の峠の所に出てきたのですが、山の頂に畑があり(今も写真ではありますね)そこを通過していたら「どこを通っとんじゃー」とどこかのジジイ追い回され、みんなで走って逃げたものです。怖かった。

 
 
姫路市木場上空写真

 
 
上空からの写真で、木場の村の中を眺めていると、小さい頃からのいろんな思い出が懐かしく一気に感じる事ができます。

 
そして、この家はあの人、この家はあの子、ととても楽しく感じます。

 
 
姫路市木場上空写真

 
姫路市木場上空写真

 
 
何より、たったこれだけの戸数しかない小さな村なのですが、ずっとこれからもあってほしいとすごく思います。

 
多分、この感覚が故郷(ふるさと)であり、それこそがナショナリズムなのでしょうね。守ってくれている方々に感謝です。

 
 
ドローン、とにかくハマります。

 
次は山奥に紅葉を動画で撮りに行こうっと。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 14:35
ページトップ