社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
12345...102030...

2025年08月28日

サイン打合せ ランドリージャパンたつの店

ランドリージャパンたつの店に、サイン工事の打合せに来ております。

 
IMG_8897

 
店内は現在このような感じです。

 
IMG_8896

 
IMG_8895

 
この機械の上部に、他店舗同様こんなふうにブルーなサインを付けていきます。

 
IMG_8892

 
 
 
道路沿いには、高さ何メートルか忘れましたが、ドーンとこれくらいの看板が建ちます。

 
IMG_8898

 
 
そして、やりたかったサインはこちらです。

 
IMG_8900

 
IMG_8899

 
IMG_0192

 
 
万博のイタリア館の影響を受けて、うちもやってみました。

 
文字を寝かせて縦に配列。モダンですねぇ。素晴らしく。

 
字は立体式にし、光るようにしております。

 
 
良いなぁと感じたものをすぐに取り入れ、同じようにやってみれるって幸せなことです。

 
ご近所の皆さまはじめ、たくさんの方に店舗をご覧いただきたいなぁ。

 
IMG_3794のコピー

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:31

2025年08月27日

日本人はもっと国意識をもたないといけない

動画の内容を見ていませんが、この記事の内容がこのままのものなら腹が立つ。というか、手が震えるくらい怒りを覚えます。

 
IMG_8809

 
なんでも日本政府は「適切な措置をとるよう求めた」そうです。

 
そんなだからいつもやりたい放題されるんではないか。弱腰というか、平和ボケか。

 
 
私、基本考え方は真ん中だと思っています。

 
左翼でもリベラルでもないし、ましてや右にも寄っていません。保守とか言っている方とも思想は合わない。

 
極めてバランス感覚をもった人間であると思っていますし、いつもそこは意識しています。

 
ただ、私、尊敬する偉人のダントツ1位が昭和天皇なのです。

 
昭和天皇がおられたから日本は戦後、米国の一部にならなかった。ひと言で言えば。

 
 
毎年不快に思いますが、夏の甲子園で国旗が掲揚され、君が代が流れるのに、朝日の方針か、アナウンスは客の起立を求めないし、立たないでその間しゃべっている人がたくさんいるんです。

ありえない。脱帽で起立だろう。私、誰よりも早く立ってやるんです。

 
しかし、これは教育だと思うのです。

 
愛国心が希薄。この世界において、国より大きな集合体なんてない。

 
もっと、国家というものを教育し、この国を想わないとどうする。

 
たった1人が想って変わらないことはない。1人が想うからより素晴らしい国になる。

 
地球市民とか、グローバルなんてない。そんなものリベラルの妄想でしょう。

 
世界で仲良くすることは大切だし、外国人の排斥なんてアホみたいなことは論外だが、もっともっともっと国っていうものを想わないと。

 
 
書いていたら興奮してくるんで、また冷静にいっぱい書きます。

しかし、昭和天皇を侮辱され、日本中がもっと怒ろうよ。そういうのって、最も大切にしないといけない感覚なんじゃないかなと思うのです。

 
米国でも、アラブでも、ロシアでもヨーロッパでもみんなすごい怒るんじゃないかな。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:35

2025年08月27日

アタックが7割高くなっている

おはようございます、どんどん朝日が昇るのが遅くなる。もうすぐ冬です。

 
 
昨日、帰りにドラッグストアにアタックの洗剤の価格を見に行きましたが、値段上がっていますよね。

 
IMG_8730

 
コインランドリーの新店のオープンでいつも洗剤をプレゼントしていますから、もう3〜4年は定期的に大量に買っております。

 
当初は安い店では1つ290円で買えました。なのでアタックの商品名も変化していますが、69%、約7割も洗剤の小売価格が上昇しています。

 
もはや税込み492円ではプレゼントなどできるような金額ではないですよね。

 
 
オープン3日間では、例えば1400円の洗濯乾燥を700円で提供します。それに約300円のランドリーカードを薦め、そこにチャージしてもらい次に繋げるのですが、チャージしない方もいますし、1回きりの方も当然ある。

 
そうなるとカード代はモロに経費となり、採算が合わなくなります。

 
カードはそういう諸刃の側面を持ちますが、それでも攻めのランドリー経営には必須と私は考えていますのでやっています。

 
そして、そこに洗剤をプレゼントしますから、当然赤字となります。

 
もちろん商売の常套手段ですから、投資の赤字は全然良いのですが、492円と290円の差額200円って大きいです。

 
 
コインランドリーを毎年9月にオープンするのは10月から繁忙期に入るからであります。

 
7月や8月と10月、12月では倍とまでは言いませんが、それくらい売上が増減します。

 
そこで、9月にオープンさせ、10月からの繁忙期をまず絡め、認知度を高めたいという意図があります。

 
もっとも、オープン月は前述の洗剤プレゼントや、オープンイベントでの人員配置なので大赤字です。

 
新聞折込みもしますから、さらに超赤字です。この広告、これが一番こたえますね。

 
それらを半年間くらいの売上で吸収したいというのがイメージであります。

言ったら半年間は儲けなしです。

 
それだけオープンイベントではお金がかかりますし、お金をかけたら利益が出ないのがコインランドリーなのです。

 
皆さんのおうちのまわりのコインランドリー、大半が何もアクションをされないでしょう。ただひたすらじっと構えて待つみたいなスタイル。

 
それがセオリーなのかもしれませんが、ランドリージャパンはバタバタしていきたい。

 
 
そんな経営をしていますから、洗剤7割アップ、大きいなぁ。

 
いや、しかし、うちで使っている洗剤の仕入れ値も上がっているんだから、値上げも視野に入れてやってみるのも良いかもしれないな。

 
実際、コインランドリーでアタックを使っていますが、他店の洗剤とは皆さん驚くほど洗剤価格は違うんですよ。

 
コインランドリーの洗剤は「泡だてば消費者はよく洗えていると感じてくれるので、とにかく泡立つように」をベースに作られているものが多いです。

その多くが中国製や海外製の安かろ商品です。

と、コインランドリーをやりだして知りました。なので、それでは騙しやろとアタックを採用しているんです。高いですけど。

 
 
200円って大きいなぁ。半年間でトントンが7ヶ月になる。いや、たつの店はびっくりするくらい売ってくれるはずや。

 
と、不安と期待が交錯する。そういうのが新店オープン前の経営者の気持ち、みたいなものですね。

 
 
では、今日もやりきります。月末にやりきる者が来月月初もやる。大切なのは今。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:32
12345...102030...
ページトップ