社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2025年10月15日

政治経済に関心を持とうと

今日の日経新聞の17面です。

 
IMG_1078

 
 
メルカリが「メルカリ ハロ」という、単発バイト事業から撤退するという記事です。

 
いわゆるスキマバイトですね。

 
写真は私のメルカリアプリから。

 
IMG_1054

 
 
うちの会社のみんなに、政治経済にもっと関心を持ちましょうと最近話をしていますが、その一環で今日のブログを書いています。

 
 
ひとの会社の事業をどうこういうつもりは無いです。このように、あかんなと思ったらすぐやめたらいいんです。

 
大衆は「つぶれた」という表現をしますが、これは「撤退」なので、全然いいんです。

 
商売なんて、どんな大きな会社も、1人でやっている会社も、前進もあれば後退もある。おんなじ。

 
攻めの一辺倒じゃ勝てない。

 
 
経済に関心に持ってもらいたいからさらに見せてあげましょう。

 
今日のメルカリの株価です。

 
IMG_1080

 
「メルカリ ハロ」の撤退を市場が好感し、爆上げです。12%以上あげています。

 
 
こちらは私の保有するメルカリ株。

 
4000株持っていますが、今日一日で約100万円儲かっています。

 
ちなみに残りの4銘柄は先日の残りです。損した63000円はもう取り返しているからあとは売るのみ。

 
IMG_1084

 
 
このように、関心をもって、何かアクションをしていけば何か変わる。

 
政治や経済、1人で何ができると思われがちですが、みんな最初は1人ですし、結局はおんなじ人。

自分で考え、行動を起こすことが大切だと思う。

 
 
 
株で儲けてほしいわけではない。

 
ただ、知ってから選ぶのと、知らぬまに過ぎ去るのでは大きな差です。

 
日本に生きていて、政治経済にまず関心を持たないのは損をしていることでしか無いのです。

 
 
今からでも全然遅くない。みんな知ってそうな顔してるけど同じ。みんな大したことないから、恥ずかしがらずアップグレードしていけばいいと思うのであります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 14:03

2025年10月15日

天気で良かった。本宮

おはようございます、今日は晴れて良かった。昼から曇りみたいだけど、寒くなければ15日の本宮は曇りの方が良い。山で日焼けするから。

 
いまから出発すると後輩から写真が送られてきた。

 
ありがとう。嬉しい。

 
そうやな、こんな時間だった、毎年。

 
 
ずっと朝一番に屋台のところに行き、場所をとっていたなぁ。

 
早すぎで、誰もいなくて恥ずかしかったことも何度かある。

 
いろんな場所で屋台を練らせてもらったが、私は村の中が一番好きだった。

まわりを見渡せば知った顔ばかりだったから。結局、落ち着くんだろう。

 
年寄りが家から出てきて眺めている。

歳をとって、ここでしか屋台を観られないだろうから精一杯練ってあげた。

練ってあげたという表現は誤解をうむかもしれないが、でもそういう気持ちで練った。

 
 
三ツ橋のところに出る瞬間。力が解放された感がしたなぁ。

 
太鼓の音がヨッサに変わるとき。たまらない。もう1回やと、2回も3回もそれを繰り返され、腕と腰と太ももがふるえたなぁ。

 
 
今日は山登り。今年は桟敷にも行かないけど、木場の昼ごはんはいつもの通り17時くらいだろうな。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:15
ページトップ