社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...678910...

2021年12月12日

オミクロンとインフルエンザ

オミクロン株の感染が広まるのって、実はとてもありがたいことではないか。

 
ただしPCR検査数を増やさないという条件の元。

 
すなわち密かに感染させるという状態。

 
なぜならインフルエンザの方がしんどいから。

 
おかげさまで今年もインフルエンザは流行りそうにない。これはコロナのおかげではないか。

 
 
そもそもコロナの存在はPCR検査が見える化(ウソの見える化だが)したわけであるが、現在のように検査数を格段に減らし、今までと同じように「今日の新規感染者数は〜」と言っていたら世話はない。

 
減るに決まっているではないか。

 
オミクロン株は風邪である。そもそもコロナも強めの風邪であるが、オミクロンはもはやその違いは分からない。

 
 
日本では、インフルエンザで毎年1000万人が病院に行っている。

さすがにこれくらいの割合で広まると、周りに絶対にインフルエンザにかかったという人が出てくる。

 
私はインフルエンザにかかりやすい。自慢ではないがよくなるのです。

感染し、発症するとだいたい午後から夕方に熱が39度を超える。体が震えるくらい寒くなる。風邪ではないと分かる。

 
しかしあまり病院には行かない。診断されたくないから。インフルエンザだと自分で分析しているが、自力で治す。

 
私のような人はレアケースかもしれないが、インフルエンザにも当然無症状もあるわけで、実際検査したら陽性となる人は1000万人の感染者の数倍はいるだろう。

インフルエンザで死ぬ人は年間1万人もいる。

 
コロナで死ぬ人よりよほど多い。

 
 
ちなみにコロナ患者を病院でみたり、コロナと死亡診断すると病院はお金が国から入る。

ガンでも肺炎でも死因を「コロナ」とするのは考えられること。

 
また、全く報道されないが、厚生労働省は全国の都道府県や市区町村に「医師の判断と無関係に、PCR検査で陽性だったら全てコロナ死と数えるように」と通達を出している。

「〜厳密な死因は問いません。新型コロナウイルス感染症の陽性者であれば〜」と本当にそのような通達を出している。事実である。

 
そうやって水増ししてでも、煽って煽っての年間4000人。インフルエンザの1万人より本当は格段に少ない。

 
だいたい何よりも新型コロナで子供は未だに一人も死んでいない。

それってとても大きなこと。

 
年寄りはあちこち悪くなる。当然死にやすい。私も70歳、80歳になれば同じ。

 
10歳の子の葬式と、90歳のそれとは天と地ではないか。後者は通夜や葬儀のあと、家族でご飯を食べながら笑顔さえ出る。10歳の葬式は見るに耐えない。

 
 
PCR検査はさりげなく減らし、実は増えてはいるが、オミクロン株の陽性者が増えていないように演出し、密かに2年前の状態に誘導しているのが現在である。

 
 
インフルエンザの方が怖いから、オミクロンは密かに広まったらいい。報道しなければ誰も気づかない。私も。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:27

2021年12月11日

挨拶の重要性を改めて

改めて、きちんとした挨拶は親しきなかにも重要なものであると感じることがあった。

 
挨拶が省かれたり、てきとう化されたらコミュニケーションを著しく悪化させる。

 
朝は誰に対しても「おはようございます!」と目を見て声を張って言うという基本中の基本。電話でも同じ。

 
この簡単で単純な行動は、異なる常識や価値観を持つ両者を繋ぐ。

 
挨拶が形骸化した両者の人間関係は例外なく悪化していく。これは間違いない。

 
だからこそ、親しき者どおしであってもそれを省き、用件だけ話すようになってはいけないのだと思う。

 
 
例えば、オレンジナイトの社員がお客様に朝お会いしたら「おはようございます!」と挨拶はするだろう。これをしていない人はいない。

 
しかし、オレンジナイトの社員が、全ての取引先に対し正しく「おはようございます!」と言えているか。

 
相手を勝手に格下だと判断し「おはよっす」とか暗い小さい声で挨拶をしていたら、それは今後、その2者のコミュニケーションは損なわれる。下降の一途となるのだ。

 
職人や取引先も同じ。自分が50歳の男性で、オレンジナイトの社員が25歳の女性だと仮定する。

私にはきちんと挨拶をしていても、その女性には挨拶をしないだとか、聞こえるか聞こえないかの声で挨拶をしているなら大きな間違いであり、残念ながら軽蔑の的となる。

 
若いとき、丁寧に年配の人が挨拶をしてくれると嬉しくなったという体験は誰しもある。

 
それを自分が歳をとり、若い人への挨拶がおざなりになっているなら、それは「いただくだけで、与えていない」ということになる。

 
 
会ったとき、電話口、私も含め、きちんと出来ている人はそのまま継続を、ちょっと慣れが生じていると思う人は、再度見直しをはかってみてはどうかと思う。

 
 
異なる常識や価値観を持つ他人と自分を繋ぐのは、きちんとした挨拶である。それ以上のものはない。

 
 
さぁ、週末、今日もやりきります!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:50

2021年12月10日

知らなかった バルミューダ

報道ステーションで「バルミューダ」を紹介していた。

 
バルミューダが日本の会社だと今日まで知らなかった。

 
高価なメーカーだとだけ認識していた。

 
でも、何か良いなとは思っていた。デザインが。

 
バルミューダの社長が「常識を覆す」と熱く語っているのをテレビで観て感動した。

 
 
そういう想いで作っていたのか。

 
日本のメーカーだったのか。

 
これからバルミューダ党になろうと思った。

 
私は会社の思想で買う。

 
日本の会社だったんですね。嬉しくなる。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:02
...678910...
ページトップ