社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2025年11月17日

野菜をいただいた

と、お客様の家の前でブログを書き終わったと同時に、隣のご主人(こちらもお客様。そもそも今日のトイレのお客様は、こちらのお客様にだいぶん前になりますが紹介いただいたんです)が帰ってこられ、「白菜持って帰るか」と言われいただきました。

 
IMG_2512

 
「ありがとうございます、いただきます!」と言うと、まだ畑になっている状態のやつのようで、裏の畑でわざわざ抜いてくださいました。

 
IMG_2508

 
IMG_2509

 
IMG_2511

 
美味しくいただきます。

 
 
良いお客様は同じように良いお客様を紹介くださいますし、やっぱり人です。

 
そもそもこの野菜をくださったお客様も紹介で、紹介してくださったのは、私が24歳のときに、飛び込み営業でアポをとり、外壁塗装をしてくださった姫路市緑台のお客様なんです。

もちろん今もお付き合いくださっていますが、こちらも本当に気持ちのあるご夫妻です。

 
 
ありがたいことです。リフォームって、人の家の内部(いろんな意味で)に入っていく仕事で、だからこそ約束や信頼がなによりも大切。

 
もちろん口外してはいけないこともきちんとわきまえお付き合いする必要がありますし、友達ではないですから、きちんと一線を引き、正しい言葉遣い、接し方をいつまでもくずしたらいけない。

 
そんなこんなをお客様が感じとってくださり、また次がある。

 
営業もそう、話術とかテクニックではないんですよね。そう、まさに道であります。

 
儲かってナンボではないですからね。

 
 
白菜、大根美味しくいただきます。

顔を見た瞬間、白菜持って帰るかと声をかけてくださることが、48になるとさらに嬉しく感じます。

またいっぱいくださいね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:22

2025年11月17日

姫路市四郷町東阿保のトイレ交換工事に

続いて姫路市四郷町東阿保の現場に来ています。

 
IMG_2505

 
こちらは2階のトイレの交換です。

 
なにかあるたびにいつもお声をかけてくださるお客様宅です。

 
こんなお客様がいてくださるので自分がある。

私はリフォーム工事の内容の大小でなく、人を、どなたの依頼か、またどのようなお気持ちをお持ちの方かを最重要視しています。

 
そんな方々のリフォームをさせていただきたいのです。

 
また長くなりますから次行きます

 
 
設備の山岡さん、熱いそうです。

こちらも気持ちの熱い人です。

 
IMG_2504

 
IMG_2506

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:10

2025年11月17日

姫路市岡田のマンション浴室工事着工

11月も後半戦、今週は姫路市岡田の現場からスタートです。

 
IMG_2501

 
お客様がマンション一棟をお持ちで、そこのひと部屋のお風呂の入れ替えなどのリフォームの着工に伺っています。

 
IMG_2494

 
IMG_2500

 
4部屋目になると思いますが、オーナー様、また管理されている不動産屋に対しても、いつも使っていただき感謝しています。

 
今回も間違いなく仕上げさせていただきたいと思います。

 
では今週もやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:01
ページトップ