社内において、何かを読んで、また観て、感想文を書いてもらうようなことをたまにしています。
同じ内容のものを読んで、また観ているのにも関わらず、みんな感じ方がそれぞれ異なるからおもしろい。
ひとつだけ言っている。
その読んだこと、観たことを、自分ならどうするとか、今後の自分に対して取り込んでほしいと。
評論家みたいなのはいらないから、とにかく吸収してほしい。その先で活かすも殺すもそれは各自の自由である。
感想文っていうのは、それぞれの思考回路が垣間みれる。
また感性がわかる。
興味、関心も分かる。
そんないろんなことから、適正も感じられるし、任せられる仕事なんかもその文章の中から読み取れるし、選んでいる。
また、文章を書くっていうのは頭の中をまとめる訓練になる。
かくいう私もこうやってブログを14年間書いているから、内容はともかくいくらでも書ける。高速で。
アウトプットすると自分のものになる。インプットとセットでやると格段に頭に入るものだ。
感想文って、結構良いものです。
posted by orangeknight at 08:21