2025年07月18日

夏の甲子園 チケット良い感じ

10時から1時間35分、戦いが終わりました。

 
IMG_7205

 
 
全部の日程を2席ずつやりました。写真のように、なかなか良い席が獲れたと自分では感じております。

 
今日は夏の甲子園、8月5日の開会式から10日日曜日までの、午前の部と午後の部の販売でした。

 
作戦として、基本午前は中央指定席の中段、午後は上段でいきました。

 
理由は陽射しです。午後の部では中央指定席でも3塁の方の席に振られると激あつだからです。

 
上段は午後は風が吹き抜け、うちわも要らないくらいに爽快。

正直、上段の方が全体は見やすいですし。

 
ただ、開会式なんかは中段の真裏が良いですよね。

 
 
こちらの写真は昨年のものです。

 
IMG_7206

 
結構中心よりも左右に振られた記憶と記録です。

 
一応補足として、チケットはランダムに番号が繰り出されるんです。

 
まずなかなか繋がらないんですが、繋がったと思ったらこの席かと、そしてそれをパスしたらまた繋がらないみたいな。

 
まあまあの席が出てきて、でももう少しなどと欲張ったりしたら次の表示は完売とか、あってもさらにイマイチなところとか。

 
高野連がとってしまっているのかと感じるくらい、真裏がなかなか獲れなかったんですが、今年は上出来だったと感じております。

 
 
緊張したなぁ。

 
最初の10分くらい全然繋がりませんでしたから。

 
しかし、まだローソンチケットは頑張ってくれましたが、ぴあはひどかった。

何か繋ぎ方の相性が悪かったのか、事前の作戦では5Gにして、動きがより速いスマホでぴあのホームページに接続とやっていましたが、結果はWi-Fiの方が強かったな。

 
 
来週、また11日からのチケットの戦いに挑みます。

 
ここは午前午後ではなく、一日ぶっ通しのお盆の週。さらに競争は激化します。

 
教訓を活かし、さらに戦いは続きます。

 
ひとまずホッとした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 11:57
ページトップ