社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年04月15日

カッターシャツのボタンを下げてみました

先月に注文したカッターシャツが届きました。

 
今まではボタンダウンにしていたのですが、流行にのり、襟をワイドにしてみました。

 
カッターオーダー

 
 
ネクタイをせずにカッターシャツを着るのは実に難しいです。

 
襟がくたびれた感じになりやすいですし、見た目にオフ感を出すわけにはいかない。

 
 
そこで今回、ネクタイをしないでも襟元が開いてしまわないように、ボタンの位置を通常の場所に付けず、少し下にしてもらいました。

 
今までのカッターもそうでしたが、よくあるのはここで、その次のボタンがもう少し下にくるから矢印の所に付いているボタンをしないと開いてしまう。

しかし、このボタンの状態では開いてもボタンまでとなる。

 
カッターオーダー

 
 
細かいことですが、リフォームというのは人生のイベントです。お客様に満足していただくためには、そんなことも大切だと思っています。

 
毎日いろんな方とお会いしますので、オレンジナイト の印象にもなりますからね。

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:03

2018年04月14日

今日のイベントを終えて

本日姫路別所店で開催しました「網戸張替え祭り」、たくさんのご来店ありがとうございました。

 
その今回のイベントですが、ありそうで無い、ちょっと珍しいメンバーでやってもらいました。

 
責任者に東、東は調整力があるのでリーダーに適している。

 
そして、村上と上田と柴田、そして新人の磯山で回してもらった。

 
他の従業員にももちろんそれぞれ優れた点があるのですが、今回のメンバーは例えば村上は会社のためにと考え、動いてくれる。私が言ってほしいことをわかっている。

 
上田は目標に対して達成しようという意欲が人一倍強い。穏やかな表面の内面に熱い気持ちを持つ。年下なのでよく叱るが、とても能力の高い人間だ。

 
柴田は安心して任せられる。価値観が同じ上、理解しようとしてくれるので私と同じ判断をしてくれる。

 
そして、新入社員の磯山。今回のイベント告知ポスティングを一番した。だから当然一番見積りの反響もきた。根性があるし、自分が今何をしたら良いのか考えてくれている。

これは誰もが持っていない素養であり、面接ではわからないのでとても嬉しい。

 
そんなメンバーを中心にやってもらった。

 
掲げたイベントの目標は達成してくれた。無理もしたと思う。どうにかしてと考えてくれたとも思います。

 
まだまだ今月月半ばですが、今日のイベントをみて4月もいけるなと感じました。

 
私には無い能力を持ってくれている人間や、私が劣っているところをカバーしてくれる者がいてくれるから会社が成り立っていると思います。

 
面と向かってそんなことを言うのは苦手なのですが、今日のイベントの人選はそんなふうに考えましたし期待通りでした。

 
ありがたいと思っています。

 
来週も楽しみです。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:58

2018年04月12日

網戸張替え祭りします

今週土曜日にオレンジナイト 姫路別所店で開催します「網戸張替え祭り」です。

 
網戸張替え

 
現在姫路の社員みんなでチラシをポスティングしています。

 
ここ3日間くらいで8000部くらいです。

 
網戸職人さんも京都から呼んでもらっています。

 
たくさんのお客様がきて下さいますように。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:48
ページトップ