社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年11月13日

姫路市広畑区の外壁塗装完工

姫路市広畑区の現場に来ています。外壁塗装工事の現場で、お客様と完工の確認をさせていただきました。

 
外壁塗装

 
足場の上などお客様が視認しにくい場所は写真を撮り、iPadの大きな画面で確認してもらっています。

 
こちらのお客様からも安心ですとご満足のお声をいただき嬉しかったです。

 
こういう2階の屋根の下の木部もきちんと塗っていますよと。

 
外壁塗装

 
外壁塗装

 
また、こういう軒裏や雨樋もこうやって確認いただいています。

 
外壁塗装

 


 
 
庇の上です。

 
外壁塗装

 
塗装工事や屋根の上の工事など特に信用してくださり発注いただいています。そういう工事に関しては特に信用で返したいなといつも思っています。

 
こちらの現場など奥様だけでお住まいですし、私自身の母親くらいのお年ですので特に丁寧に説明差し上げたいと私は思うのです。

 
お客様からいただける満足は、期待値以上のものが提供されたときだけである。

まさにそうで、完工したときにありがとうって言ってもらえて、満足だと仰ってもらえてはじめて合格点。そう思っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:10

2017年11月13日

グーグルホームが届いた

おはようございます!爽やかな週明け、今週もスピーディーに働かせていただきます。

 
出社するとグーグルホームが届いていました。

嬉しい。感動です!

 
オッケーグーグル!

 
朝からこれを動かす時間もないのでまずは箱出し、後の楽しみです。

 
 
グーグルホーム

 
 
 
posted by orangeknight at 08:56

2017年11月12日

漫画「君たちはどう生きるか」を読みました

話題の漫画「君たちはどう生きるか」を読みました。吉野源三郎氏の原作で、今年漫画になって重刷されている本です。

 
君たちはどう生きるか

 
改めて人として、とか物事の根本、原理というものを考えさせてもらえましたし、これからの人生そうありたいと思いました。

 
筆者は同じ生きていくなら、人として何が求められているのかをずっと考えるべきであると書いている。そして、立派な人間とはと問答されている。

 
同感しかなかったですが、文言を表面ではなく、もっと深いところで理解すべく、再度文章の本を読みたいと思いました。

 
そして、若い人、特に10代の純粋な心のうちにたくさんの人に読んでほしいと感じました。

 
そうですね、こういう本を日本人みんなで読みたいですね。

 
 
君たちはどう生きるか

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:25
ページトップ