おはようございます、8月も最後の週です。お盆があったからでしょうか早いですねぇ。
私は先週末から秋ですから、昨日はビールも秋味を飲み、サンマを食べました。旬を感じるのが大人として大切でありますから。
本日はやることが満載です。
先週末に足場を組んだ飾磨の外壁塗装の現場に朝から行き、甲子園中お待ちいただいていたこれも飾磨のお客様に昨日詰めた見積りを持参。
その後、午前からランドリージャパンたつの店に機械が入っていますから顔をだし、増井新町の現場が完工間近のため現場管理、明石の先週着工した現場も確認です。
他にも事務仕事が目白押しで日常にまた戻った感じでこれもまた幸せですね。
今から12時間後には、全てのタスクを完了しているのですから、小さい経済を動かしていると思えば満足感をより得られます。
そうそう、今日の一番私のおもしろい仕事はメルカリの発送の指示と確認ですよ。
梱包はめんどうと不器用なのでうちの総務課皆さんに任せていますが、こんなのもたまにあります。リフォーム屋ですから、いろいろ売れるんです。
では、今日も「いま、あのお客様は何を思われているんだろうなぁ」という事を考えながら未来をイメージしてやりきります。
2025年08月25日
8月最後の週が始まった
posted by orangeknight at 07:51
2025年08月23日
夏が終わりました
夏が終わったなぁ。
明日からは秋です。

今年もよく通いました甲子園。
自分自身もやりきったと言えます。
なんでもそうだと思うんですが、詰めてやりますと、うっすら長くするより急激に成長するんですよね。
けっこうここ数年で、マニアックな高校野球の見方ができるようになってきているのが、自分で感じられおもしろいです。
自分でやると下手ですし、高校野球をやりたいとか言うのではなく、ちょっと素人なりというか好事家的というか。
夏の甲子園観戦、これも今後ずっとするつもりもなく、あと数年でうっすらというか、開催中2〜3回くらいに戻すつもりです。
結構時間を取られますし、労力がすごいから。
お盆に旅行も行きたいし、まだまだ仕事も挑戦したいこと湧いてくるし、さらにもっと他のこともしていきたいから。
そう、「もう満足や」って感じられるまでやりきりたいな。あと2年くらいでしょうか。
しかし、夏の甲子園は良いなぁ。熱い気持ち、青春やなぁ。子供たちが全力でやる姿。過程。全力でやってきたみんなにドラマがある。
高校時代に何かに全力で打ち込めるって、自分にはなかったから憧れますし、本当にうらやましい。
また来年まで楽しみにして過ごそう。一年で一番燃える行事です。
毎日通った8号門。また来年。

この夏の空。なんとも言えない空気、白球を追う子供たち、吹奏楽、応援する人たち、中段のあの日差し、上段の涼しい風、ラジオ、ビール、カキーンっていう音。その後のわーっていう大歓声。

明日からは秋です。

今年もよく通いました甲子園。
自分自身もやりきったと言えます。
なんでもそうだと思うんですが、詰めてやりますと、うっすら長くするより急激に成長するんですよね。
けっこうここ数年で、マニアックな高校野球の見方ができるようになってきているのが、自分で感じられおもしろいです。
自分でやると下手ですし、高校野球をやりたいとか言うのではなく、ちょっと素人なりというか好事家的というか。
夏の甲子園観戦、これも今後ずっとするつもりもなく、あと数年でうっすらというか、開催中2〜3回くらいに戻すつもりです。
結構時間を取られますし、労力がすごいから。
お盆に旅行も行きたいし、まだまだ仕事も挑戦したいこと湧いてくるし、さらにもっと他のこともしていきたいから。
そう、「もう満足や」って感じられるまでやりきりたいな。あと2年くらいでしょうか。
しかし、夏の甲子園は良いなぁ。熱い気持ち、青春やなぁ。子供たちが全力でやる姿。過程。全力でやってきたみんなにドラマがある。
高校時代に何かに全力で打ち込めるって、自分にはなかったから憧れますし、本当にうらやましい。
また来年まで楽しみにして過ごそう。一年で一番燃える行事です。
毎日通った8号門。また来年。

この夏の空。なんとも言えない空気、白球を追う子供たち、吹奏楽、応援する人たち、中段のあの日差し、上段の涼しい風、ラジオ、ビール、カキーンっていう音。その後のわーっていう大歓声。

posted by orangeknight at 17:03
2025年08月23日
今年ラスト甲子園到着
開門と同時に入りました今年最後の甲子園です。


今年一番みんな早い到着ではないでしょうか。駅から球場すごいひとだかりです。マスコミも。
さあ、この夏最後、満喫したいと思います。
どちらも頑張れ、良い思い出になりますように。



今年一番みんな早い到着ではないでしょうか。駅から球場すごいひとだかりです。マスコミも。
さあ、この夏最後、満喫したいと思います。
どちらも頑張れ、良い思い出になりますように。

posted by orangeknight at 09:10
-
Twitter
-
最近の記事
- (11/15) 斎藤知事のお誕生日に
- (11/14) 市長たちは稲村さんを支持すると表明を出した
- (11/13) 斎藤知事の応援になればと造っています
- (11/12) 今度のコインランドリーは和テイストにしよう
- (11/10) 今朝も姫路駅北広場で斎藤知事を応援
- (11/09) 新聞ってなんなんだろう
- (11/09) 兵庫県知事選挙、1票の力は大きい 期日前投票も
- (11/07) 姫路市飾磨区の中古住宅リノベーション現場 もうすぐ大工工事完了
- (11/06) 兵庫県知事選は投票率が肝心2と今日のイオン和田山
- (11/05) 兵庫県知事選は投票率が肝心
- (11/04) 前期の産廃費用削減目標達成
- (11/02) 斎藤知事の推薦はがき
- (11/01) 斉藤知事の選挙戦を オレンジナイト本社でやりました
- (10/31) 私が今回の兵庫県知事選挙で斎藤さんを全力猛烈に推す理由
- (10/31) 斉藤知事の出陣式 明日夕方の告知
- (10/30) 今朝は姫路駅で斎藤知事の応援を
- (10/28) 大きなクロワッサンで気合い入れる
- (10/26) 挑戦していますかと
- (10/24) 2024年最後の新築物件を建築確認に出しました
- (10/23) 今週の週刊現代を読みました
-
過去ログ
- 2025年10月 (19)
- 2025年9月 (33)
- 2025年8月 (43)
- 2025年7月 (36)
- 2025年6月 (39)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)