リフォーム工事において、お客様が言われるこの言葉。
「急いでいない」
お客様と営業担当者が会話をするなかで、この言葉が出ることがあります。
ここでは2つのシチュエーションで私の考えを書きます。
まず、商談中にこの言葉を言われるお客様は契約はしません。
私の経験則でありますが、商談中のこの言葉は大きな判断材料になります。
そもそも、急いでいるとはどういうことでしょう。
屋根が落ちかけている。
エコキュートが壊れてお湯が出ない。
ガラスが割れた。
鍵が壊れた。
そんな工事は急ぎますね。
しかし、そのような工事依頼をしてくる方は「急いでいる」とは言いません。言われなくてもこちらも分かりますし、まず言いません。
ではどうでしょう。エコキュートが壊れてお湯が出ない状態でも、契約に至らない人は言いませんか「急いでいない」と。
なんでと思いますよね。
生活も不便でしょうに。お湯が出ないと困るでしょうに、急いでいないと布石を打ちます。
そのような方はまずされません。そのようなお客様に注力する営業マンは時間を浪費しますから、そこは割り切って次をいった方がいいでしょう。
「急いでいない」とはどういうことかと、これまでずっと考えてきました。
契約に至るお客様は、商談中に「急いでいない」とは言いません。ただ、実際に急いでもいません。
そこが重要なんですね。お風呂のリフォームをしようと動かれている人、話をし、現調し、見積りをし、良かったら契約をしてくださいますが、急いではおられません。
ただ、工事はいつくらいになるんだろうなと思われています。
急いではないけど、急いでいないと商談中に言われません。
そういうものですし、そういうものでした。
例外は初対面で世間話程度で言われる方はおられます。でも一番最初に軽く言われるくらいです。商談中にその言葉が出たらダメですね。
いざという時、言ったでしょと言われますから、そもそもそことそれ以外への労力の配分は区別しなければいけません。
対してこのシチュエーションはこのように営業担当者はしないといけません。
それは、契約した状態でお客様が言われる「急いでいない」。これをまにうけていたらアホです。
契約をした状態で言われる「急いでいない」は、我々売り手に気を使っていただいての言葉です。
最初に述べましたが、そもそもほとんどのお客様は急がれていません。
その中で、契約までしてくださったお客様へは、最速、最短で工事を提供するのがマナーです。
急いでいないと言ってくださるお客様こそ、早くしてあげないといけません。
そう言ってくださる方に甘えてはいけません。
早くしろとガミガミ言われる方より、小さなことを許してくださる何も言われないお客様こそ早くする。これが大切です。
お風呂やキッチンのリフォームを契約し、急いでいないと言われたからと3ヶ月、4ヶ月待たせるのはいけません。そんな言葉関係ありません。
「急いでいない」という言葉。
2つのシチュエーションで私が思っていることです。
商談中の「急いでいない」に入魂しないこと。契約後の「急いでいない」をまにうけないで早く施工してさしあげましょうと。
2025年09月24日
「急いでいない」という言葉
posted by orangeknight at 16:45
2025年09月23日
コーヒーロースト プティプッサンさん祝1周年
コーヒーロースト「プティプッサン」さんに来ています。

オレンジナイトのテナントを使っていただき、こちらでご商売を始められてはや1周年となりました。

現在1周年の記念セールをされています。
かなりお得な期間でもありますし、よろしければ行ってみてください。
私、毎朝まずはこちらのコーヒーで1日がスタートしております。
とても美味しいですし、いろんな豆をおかれているので楽しめますよ。









コーヒー好きが満足できる店。間違いないです!

オレンジナイトのテナントを使っていただき、こちらでご商売を始められてはや1周年となりました。

現在1周年の記念セールをされています。
かなりお得な期間でもありますし、よろしければ行ってみてください。
私、毎朝まずはこちらのコーヒーで1日がスタートしております。
とても美味しいですし、いろんな豆をおかれているので楽しめますよ。









コーヒー好きが満足できる店。間違いないです!
posted by orangeknight at 16:38
2025年09月22日
3日間をふとふりかえった
おはようございます、玄関から外に出た瞬間、外の方が涼しい朝でした。季節のうつろいを感じますね。
ランドリージャパンたつの店の現在に様子をカメラで確認。
今日から無人店舗としてオレンジナイトグループの一員となり、一所懸命に頑張ってもらいたいと思います。

来店くださった方、若いかたが多かったです。さすが小学校が増築されている地域だけあります。
あと、この地域の方々、赤い車に乗っておられる方がすごくたくさんおられます。3台に1台くらいの割合で赤の車が来られていた印象であります。
飾磨に住んでいて、最近たつのに引っ越したんですっていう男性のお客様が昨日来られた。もちろんすでにランドリーカードをお持ち。
これからまた来ますとおっしゃってくださいましたが、すごいご縁です。
そうそう、新人の春名に「ランドリージャパンはね、福崎ができて、香寺で、福崎西で〜」と説明されたお客様がおられるらしいです。そういうふうにウォッチされている方、たくさんいるし、自分もしてるな。
2日間、OPENイベントに参加してもらった大工の隅岡親方、前回の福崎西店のときもそうでしたが、今回も新品の靴でした。指摘すると照れていましたが、人間、そういうところだと思う。勉強になる。
左官の大谷さん、ちょっと私が抜けている間らしいですが、差し入れとともに、カーテンとか洗濯物を持って来てくれたそう。
多分、何かないかなと家を探してくれ、今すぐ洗わなくてもいいのにわざわざ持ってきてくれたと感じます。聞いた話では、1つの機械で十分入るのに2つのそれで分けて洗ってくれたとか。
気持ちがある人だとことあるごとに思う。
まだまだいろんなことがありましたが、ふとこの3日間がよぎりました。
では今日もやりきります。また前に進みます。
ランドリージャパンたつの店の現在に様子をカメラで確認。
今日から無人店舗としてオレンジナイトグループの一員となり、一所懸命に頑張ってもらいたいと思います。

来店くださった方、若いかたが多かったです。さすが小学校が増築されている地域だけあります。
あと、この地域の方々、赤い車に乗っておられる方がすごくたくさんおられます。3台に1台くらいの割合で赤の車が来られていた印象であります。
飾磨に住んでいて、最近たつのに引っ越したんですっていう男性のお客様が昨日来られた。もちろんすでにランドリーカードをお持ち。
これからまた来ますとおっしゃってくださいましたが、すごいご縁です。
そうそう、新人の春名に「ランドリージャパンはね、福崎ができて、香寺で、福崎西で〜」と説明されたお客様がおられるらしいです。そういうふうにウォッチされている方、たくさんいるし、自分もしてるな。
2日間、OPENイベントに参加してもらった大工の隅岡親方、前回の福崎西店のときもそうでしたが、今回も新品の靴でした。指摘すると照れていましたが、人間、そういうところだと思う。勉強になる。
左官の大谷さん、ちょっと私が抜けている間らしいですが、差し入れとともに、カーテンとか洗濯物を持って来てくれたそう。
多分、何かないかなと家を探してくれ、今すぐ洗わなくてもいいのにわざわざ持ってきてくれたと感じます。聞いた話では、1つの機械で十分入るのに2つのそれで分けて洗ってくれたとか。
気持ちがある人だとことあるごとに思う。
まだまだいろんなことがありましたが、ふとこの3日間がよぎりました。
では今日もやりきります。また前に進みます。
posted by orangeknight at 07:47

-
Twitter
-
最近の記事
- (07/04) 新しいお札
- (07/03) LIXIL秋のリフォームコンテストは名称から秋を無くしてほしい
- (07/03) 新しいお札 早くみてみたい
- (07/02) 姫路市苫編南アパート リフォーム工事完了
- (07/02) ランドリージャパン飾磨浜国店がモリモリ盛り返す
- (07/01) 営業の統計学1
- (06/30) 投資信託のフォーメーションチェンジ
- (06/28) 姫路市英賀保の新築工事、完成しました
- (06/28) ヒョウの特需が終わり、これから
- (06/27) 検察や警察はおかしいだろう
- (06/27) 引きつける力
- (06/26) 着工金のSMSで 工事中の満足度高めます
- (06/25) ヒョウの被害から保険を考える
- (06/24) ニュースを見ながら想う
- (06/24) 姫路市大津区アパートにて 外壁屋根塗装、雨樋交換工事完工
- (06/24) 6月も早くも最後の週
- (06/22) うな重が食べたい
- (06/22) 産廃費用 順調に減っております
- (06/21) リフォーム屋
- (06/20) 不動産の一覧表を更新した
-
過去ログ
- 2025年11月 (36)
- 2025年10月 (49)
- 2025年9月 (33)
- 2025年8月 (43)
- 2025年7月 (36)
- 2025年6月 (39)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)


