社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...102030...3435363738...506070...

2025年07月22日

コンテスト名称 それならやったろうと

今日LIXILの小角と、卸のマルヨさんの山際が来ました。

 
9月からまたLIXIL秋のリフォームコンテストがあるのでその話に。

 
IMG_7405

 
 
ところで、ここ数年、私はこのコンテストの名称を「LIXIL 秋のリフォームコンテスト」から「LIXILリフォームコンテスト」に変えてほしいし、変えたらいいのにと提唱しています。

 
理由もしっかり言っていて

「このコンテストでアクションを起こし、LIXILは我々にいっぱい売らせたいわけですよねと。我々リフォーム屋は、このコンテストで何々賞で第何位だったかをエンドユーザーに宣伝することで、信用と販促を広告しているわけですよね。その期間は9月から年末まで、それを広告するのは翌年。そこに「秋の」という名称がつくと古臭くみえ、私の価値観では値打ちが下がる。それはお互いに〜」と。

 
小角が言っていました。「はい、分かっています。来年からは変わります」と。きっと変わるはずと。

 
 
そうかと思いましたね。

 
それならこちらも昨年以上に売っていかんと筋が通らんなと。

 
そんなわけで、今年は9月から年末まで、よりLIXIL推しでいこうと思います。

 
まずはノクトかな。Xも。リシェントもそしてSCも。

 
大企業で出世する人、だいたい分かるんですが、小角は偉くなります。

そう、今のまま取り組めば。

そして小遣いがもう少し増えれば確実に。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:25

2025年07月22日

うちの本社の花壇とミニ森構想

うちの本社のこの花壇、めちゃくちゃ良い感じ。

 
IMG_7369

 
何が良い感じかと言いますと、先月に木を増やしてもらってから、ここが1つの山というか、林に見えるんです。

 
眺めているだけで和むなぁ。

 
こういうのから縮景というのができていったのかなぁ。

 
 
この日々草、去年植えていたやつの子なんですよ。急に芽が伸びてきて、最近花が咲きました。なんと可愛らしい。

 
IMG_7368

 
 
うちに入ってもらっている造園の川口さんが「植木は早朝に夜露に濡れて育つんですよ」と教えてくれた数年前から、植木に水をあげるとき、私は100%葉っぱにも水をかけています。

 
確かにおっしゃる通り、木々がみんな喜んで、顔をフリフリ左右に動かしますからね。とても嬉しい気持ちになります。

 
IMG_7372

 
 
必ずやる夢の1つに「ミニ森を造る」があります。

 
これもその川口さんには「必ずやりますから」と言っていますが、6メートルくらいの木々をいっぱい植えて、ミニ森を造るんです。

 
太陽光が遮られ、真夏でも、明るいけど涼しいみたいな。観光地にあるような風景。

 
田舎だと意味がないので、ある程度の街中に。まわりはアスファルトや建物ばかりのところにそんな癒しの空間を。

 
そこでセミが鳴けばいいし、虫もいっぱい生活してほしい。そう、自分の森みたいな。

 
 
そんな必ずできる夢を思い描きながら、今朝も水をあげました。フリフリ喜んでくれる姿、心が洗われるなぁ。

 
 
では7月、今週が一番大切な週ですね。ここで勝負しないでいつ勝負するのかというときであります。7月も会社をほんのちょっと前に進めるためやりきります。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 08:04

2025年07月21日

ランドリージャパンたつの店エアコンと外壁工事中

ランドリージャパンたつの店に来ています。

 
IMG_7342

 
本日は天井のエアコン吊り込みや外壁材を貼っています。

 
IMG_7334

 
エアコンは4台。ダイキンのラウンドフローです。

天井を斜めに設計していますから、エアコンの取付には神経を使います。

 
 
IMG_7336

 
 
外壁も屋根もシルバーにしました。

足場をとるのが楽しみです。銀色の箱のように見えるだろうなあ。

 
IMG_7339

 
IMG_7338

 
今日も激あつです。

 
しかし、身体が強いのでしょう、板金の柳井さんが涼しい顔で昼ごはんに行きました。

さすがです。

 
昼からも棟梁の隅岡さんはじめ、皆さんよろしくお願いします。

 
IMG_7337

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:33
...102030...3435363738...506070...
ページトップ