社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年04月16日

今日明日はリフォーム相談会

今日と明日はオレンジナイト太子店にて「リフォーム相談会」を開催します。ただいま準備完了です。

 
リフォームイベント

 
リフォームイベント

 
 
少ない人数で、かつご来店いただくだけでなく「伺う」ということに注力して行う今回のイベント。

 
成功しますように。

 
 
今朝、外に机を並べ、イスを置きながら「久しぶりやなぁ」と話しました。

 
あたりまえに頻繁によくしていたリフォームイベントですが、それが出来ることにまず感謝です。そして、懐かしい感じがしました。

 
 
では、今日明日やりきります!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:02

2021年04月15日

センス

今日の日経新聞のスポーツ欄です。権藤さんのコラムです。

 
日経新聞

 
 
私も「センス」についていろいろ考えるので面白い内容でした。

 
スポーツ選手でプロになるような人はセンスだと思う。元々のものがある。

 
では、ビジネスマンのセンスとはどういうことかと考えるのです。これは先天的なものなのかと。それとも幼少期に培われるものか。

 
センス。

 
大きい要素ですよね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:37

2021年04月14日

No.1チラシ

2月から従来の「不満と不便をより快適にするリフォーム」を売る戦略に戻した。

 
 
結果は昨年を毎月越えてきているので、合格点ではないがまずまずだと思う。

 
折込みチラシ、リビング広告、ポスティング用など、あらゆる広告を「No.1チラシ」にして露出した。

 
2月から合計すると150万部以上配布しているわけだから、消費者の印象に少しでもインプット出来ていたら嬉しい。

 
 
広告のメッセージはこうです「オレンジナイトが地域No.1(横綱)なので勝つ自信があります。もしご希望であれば他社と比べてください(相見積りオッケーですを、横綱の相撲のように受けて立つ。当たってくださいと)」

 
 
決して傲慢でやっているのではありませんし、おごりでもありません。いつもビビりながら大胆に攻めています。

 
 
消費者は判官贔屓などしない。

やはり勝者に付きますし、繁盛店が好き。行列が出来ているお店に関心を示します。

 
なので、そういう風にしていただける存在になりたいし、存在でありたいのでこのような戦略をとり、戦術に落としました。

 
結果は5月以降のオレンジナイトの下半期にでるでしょう(オレンジナイトは10月決算なので11月〜4月が上期、5月から10月が下期なのです)。

 
反響数が増えるも減るもたまたまなんかありません。勝つこともあれば負けることもありますが、来期の大勝負の15周年の年に向け、ここは是が非でも勝ちたいところなのです。

 
どうかこの戦略が吉と出ますように。

 
 
5月のチラシは「トイレリフォームNo.1」。裏面はレスポンスが非常に高かったのでお風呂第2弾です。

 
6月からは新シリーズの広告を準備していっています。ご期待ください。

 
 
2021 2月B3 おもてのコピー

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:45
ページトップ