社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2018年11月28日

第12期のスタートの月末始動

おはようございます!赤穂でのイベントも終わり、いよいよ月末です。

 
おかげさまでイオン赤穂店での電化イベントはエコキュートがとてもたくさん売れ、今月のそれの売れ行きはいつもの冬の1ヶ月間の倍となりました。良かったです。

 
今後はこれが普通となり、さらに拡販していきたいと考えています。イベントに協賛してくれた関西電力さんらに感謝です。

 
 
では、今月もラストスパート。オレンジナイトの第12期のスタートの月ですから、あらゆる目標必達でやりきります。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:47

2018年11月25日

電化祭りIN赤穂 最終日

おはようございます!イオン赤穂店で開催しています「電化祭りIN赤穂」最終日です。

 
二日間良い感じでご来場いただいていますので、このまま日曜日やりきりたいです。

 
お得な三日間ですのでぜひお気軽にお越しくださいませ。

 
イオン赤穂店

 
イオン赤穂店

 
イオン赤穂店

 
イオン赤穂店

 
パン屋さんや酒屋さんのあるエスカレーターを上がってすぐです。

 
お待ちしております。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:30

2018年11月24日

大成長分野 エコキュートに注力

オレンジナイトはちょうど2年前から「トイレ・エコキュート・外壁塗装」という3本柱を目玉に営業展開しています。

 
 
そのうちのエコキュート。もちろんこの冬のオレンジナイトのエースです。

 
今日もイオン赤穂店で電化のイベントを開催していますが、たくさんのご来場があるようで朝からエコキュートをたくさん受注させていただいています。

 
 
エコキュートは現在、日本中で年間に約45万台売れています。約900億円の市場です。

 
すでに国内に500万台以上が稼働しており、そのうちだいたい28万台くらいが10年以上使われているものであり、必ず近く交換という時期を迎えます。

 
ちなみにシステムキッチンの市場は約1700億円なのですが、30年から35年が交換のサイクルです。

それとは違い、10年から15年が寿命のエコキュートは、現在の市場規模こそキッチンに負けていますが、追い抜くのは時間の問題で、今からそこに投資しておけば5年後、10年後に倍々で売上が増えるのは必然だと思っています。キッチンは増えませんからね。

 
オレンジナイトは以前はエコキュートよりガス給湯器の方が売れていました。

 
しかし、今は圧倒的にエコキュートになりました。エコキュートに注力したせいでガス給湯器がしぼんだのだと思います。

 
この戦略が成功か失敗かは、この先結果で分かると思います。

 
不思議なもので、どちらも売った方が売上が上がると思いますが、得意な方をあえて作り、専門的に販売した方が2つの合計よりも増えることって往々にしてあります。

 
選択と集中とはよく言ったものですね。

 
 
15年くらい前のエコキュートから今のエコキュートに交換すると、年間の電気代が2万円以上安くなります。

 
昔のエコキュートみたいに、シャワーのお湯がチョロチョロなんてことは今のエコキュートではありえません。

 
いろんな性能が向上しているエコキュート。

10年以上お使いで、もしおうちのエコキュートが少し調子悪いと感じられておられるのでしたら、この機会にご検討されるのも一つの選択肢だとは思います。

 
オレンジナイトはエコキュートを数台、常に在庫ストックしています。助かるわと言われる事がまず先決ですからね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:37
ページトップ