社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...45678...

2025年07月18日

日本人ファーストかぁ

日本人ファーストかぁ。

 
私にはしっくりこない。

 
都民ファースト、県民ファーストなら伝わる。都民や県民のためにみたいな感じだろう。

 
しかし、日本人ファーストはどうも馴染めない。いや、むしろ嫌悪感さえ覚える。

 
 
米国のアメリカファーストがインパクトがあったから、政治ではそれを真似をする。

 
確かに米国は素晴らしい国かもしれないが、日本人はそれが最高なものと勘違いしたら、この国はますますアメリカの属国になるのに。

 
外国人もいたらいいじゃんと思う。日本人も外国に行けば外国人。

 
ローソンでバイトしているインド人の男の子、喋りかけたらくりくりした目ではにかみながら笑ってくる。

自分の息子と歳なんか5歳くらいしか変わらないだろう。異国の地で、あの子にも親も兄弟も友達もいる。

かわいらしい。

 
もっとも、タワマンを投資目的で中国人が買うみたいな案件は規制をかけたらいいと思う。

土地や不動産は国の力だから。

でも、バブルの頃、日本は米国の不動産をたくさん買っていたんでしょうと思えば、何か巡り巡ってみたいな感じもする。

 
 
日本人ファーストというのなら天皇や皇族のことを語ってほしいな。

 
日本の国体は天皇と国民である。これは紛れもない事実。

 
今の危うい天皇制を、もっと確実なものにしようと公約に出してくるのが真の日本人ファーストではないかな。

 
我々国民は自分のことも大切かもしれないが、天皇や皇族をしっかりと守っていくことが、先ほどの話ではないが、巡り巡って我々の安寧にも繋がることを教育でも伝えてほしいし、考えていくべきだと私は思う。

 
 
愛子さまを皇太子にという政党があればなぁ。

 
それを公約にする党があるのなら全力で応援したい。

 
日本人ファーストという表現は、現代の日本の、そう、何か自分さえよければみたいな風潮を助長し、大衆を煽動しているように見えてしまう。

本当に危ういなと感じる。

 
 
そんな想いを持ちながら、では今日もやりきります。

 
今日は夏の甲子園のチケットの販売日。10時からは缶詰になるから、朝一の予定は8時にしていただいた。今から行ってきます。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:25

2025年07月17日

13時半のアポは愚の骨頂

営業マンは午後一のアポイントは13時にとるべし。

 
これは私が心から思っていることだ。

 
当然、私は今もお客様に午後一番ででアポをとるときは13時でとっている。

 
14時も15時も16時というのもあるが、13時半はない。

 
現在はアポイントをとられることも多い。

 
これも13時を求めている。

 
14時も15時も16時もそして18時もいろいろあるが、13時半にアポイントをとられるのは不愉快に感じる。

 
 
営業マンで13時にアポをとらず、13時半にアポイントをとる人間は営業成績でトップにはならない。

 
なぜなら考え方があらゆるところにでるからだ。

 
13時半にアポをとる人間は、12時から13時は休憩であるから、それは確実に消費しようとする。

 
なぜ営業マンにこだわっているかと言うと、営業マンは車や電車で移動をする仕事の性質があるからだ。

 
13時まで休憩した挙句、これから車で休憩するのか。

 
車での移動は仕事だと言う人もいるだろうが、長距離運転手なら仕事である。いや、近距離でもヤマトでも佐川でも運送屋さんでもそれは仕事だ。

しかし、営業マンは運転は仕事ではない。手段である。

 
13時まで休憩し、13時になると「行ってきます」とロボットのように動き出し、13時20分に相手の事務所や家の近くに付き、待機し、13時半まで時間を潰す。

 
こんな営業マンは世の中いっぱいいるだろうが、全然ダメ。当然結果も出ない。

 
だいたい、何より大切なお客様となる相手は13時まで休憩したあと、中途半端な30分を過ごさなければいけないだろう。これが私にしたら迷惑だと思っているし、お客様への配慮ができない自分本位な営業マンなのだ。

 
結果を出したければそれなりのことはしないといけないし、何より考え方が、結果が出る方程式にそぐうものでないといけない。

 
 
13時半にアポをとる人もとってくる人も私は好かない。大手企業の人に多いな。

 
労働時間とか、基準法がどうのと言うのだと思うし、それを盾にしているが、所詮は働くのが嫌なのであり、結果を求めていないのであり、とどのつまりはお客様のことを考えていないのである。

 
 
自分が商売人なら、個人事業主ならどうするか。それが全てである。

 
結果を出さないと生きていけない人間は、13時半にはアポはとらないから。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 13:17

2025年07月16日

DJIのOSMO MOBILE 7Pを買いました

今年もAmazonプライムデーのセールでいろんなものを買いました。

 
年中買っていますが、特にここで買うのです。

 
そして、毎年起こる現象として、そのセールに出ている商品の最新版が欲しくなり(プライムデーのセール品は旧型が多い)、結局セール対象外の現行モデルを買うのです。

 
今年もいくつかありますが、その1つです。

 
DJIのOSMO MOBILE7P。これでこれから動画を撮り、編集しまくります。

 
IMG_7171

 
 
ドローンも全て DJIですから、動画の互換性があります。

 
うお〜、スイッチを入れるとくるくる生きているみたいに動きます。

 
ドローンと同じで、被写体を画面でロックオンすると、スマホをカメラにしたこの機械が、うまいことそれを360度追い続けるんですよ。まだしたことないですが。

 
 
DJIのジンバルはとても優れていると思っております。

 
これでこれからクリエイター化していくぞ。

 
これがまた仕事の幅を広げるなぁ。

 
 
IMG_7170

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:50
...45678...
ページトップ