社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年02月01日

イベント、企画の当たる要件

今週金曜日と来週金曜日に新聞折込みを2週連続で入れます。

 
2週連続でショールームでのイベントも行うのですが、それと並行し「ゴミ放題」そして「家電ゴミ放題」という企画を実施します。

 
詳細は弊社ホームページのトップをご覧いただきたく思うのですが、この企画は超ヒットする雰囲気がヒシヒシと感じます。

 
なぜならリスクが高い内容だからです。

 
いつも思っていますが、リスクはリターンに必ず比例します。そうすると、この企画にリターンがない、または少ないわけがないのです。

 
お客様となってくださる皆様は「それは助かる」と感じていただけるでしょう。

 
それもヒットする要件を満たしていて、成功するものはうちにとって都合の良いものではなく、お客様に支持していただける内容であるということが大切、これも当てはまる。

 
うちの会社のみんなは、折込みが入った後の反響の多さにびっくりすることでしょう。

 
そして、リスクとお客様にとって役に立っているか、この2つの要件を満たすことがそれの絶対条件だと理解してくれると思います。

 
結果が出て、そのことで本当に理解して、そしてそんな仕事をみんなでもっとやっていけたらお客様にもっと支持していただける会社になれると思います。

 
 
電話が鳴りやまない〜のイメージは完全に出来上がっています。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:42

2017年01月31日

クリナップのキッチンが毎年3位まで独占

今週土曜日、日曜日は、クリナップの姫路ショールームをかり、「クリナップ・ダイキンコラボフェア」というイベントを開催します。

 
クリナップの水まわりの商品や、ダイキンのエコキュートやエアコンをご覧いただこうと思っています。

 
そんな中、やはりクリナップといえばキッチン。

 
やっぱりキッチンメーカーですからクオリティは高いです。

 
今日のリフォーム産業新聞にも掲載されていましたが、建築関係者のクリナップのシステムキッチンの評価は極めて高いんですよ。

 
クリナップ

 
新聞にも3年連続クリナップが独占とありますが、毎年システムキッチンはどの価格帯でもクリナップの商品が最もプロに人気です。

 
 
ぜひキッチンをお考えの皆様、お電話でもご来店でもお気軽にお問合せくださいませ。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:43

2017年01月31日

営業職

営業職というものはとても楽しいものです。

 
これはやったことのある人にしかわかりませんし、1年くらいしてもわかるものではないでしょう。

 
お客様と直接接することができ、当然お叱りも受けるでしょうが、それ以上に喜びをいただける。

 
ああ、この仕事をしていて良かったなぁと思う瞬間は、お客様にありがとうって笑顔で言っていただいた時。

 
それを味わえるし、そこの感動が大きいのはその工事を受注してきた背景があるから。それがあるのは営業職だけです。だから感動の大きさは違うんです。

あの時ポスティングしたチラシでお電話をいただいたなぁ、雨が降っていたよなぁ。とか、初めて伺った時に奥様とこんな話をしたよなぁ、信じてるよって決めていただいたよなぁ、とかそんな景色を営業職は覚えています。

 
オレンジナイトで営業職をしたら元請なのでそんな感動がいっぱい得られる。

営業の醍醐味は元請であり、営業は下請けでは意味はない。お客様と直接話をし、提案を差し上げてそれを採用していただき、お喜びいただくことができるのは元請だから。

 
ここはこれからの時代、淘汰されていきます。いや、もう既にされていますが、営業力がなければいくら会社でもそれのある会社の下請け、またその下請けとなっていく。

 
私はリフォームの営業職に23歳で就きました。

営業という仕事を全く考えたことのないまま、採用していただき、営業部に配属されただけ。

でも、営業職を与えてもらったこと、とても感謝しています。

 
営業についてこれからちらほらシリーズで書きたいなと思っています。

 
それは営業職をもっといろんな人にしてもらいたいから。

 
なぜならとても素晴らしい職種だからです。

 
 
 
 
posted by orangeknight at 00:20
ページトップ