こちらの現場は、昨日バーチカルブラインド(縦型のブラインド式カーテンです)とテレビ等を残し、完工した姫路市飾磨区の現場です。
以前にも水廻りや屋根瓦の葺き替え、外壁塗装や玄関などをお世話になった私担当のお客様のおうちです。
今回、そのときからおっしゃっていた「和室をリビングに改装」する工事をお世話になりました。
1月の末から開始し、昨日で前述の通りほぼ完工しました。
お客様のこだわりで、とてもオシャレなお部屋に生まれ変わりました。
元々はこちらです。築約30年の木造住宅です。主に8畳と6畳の和室2部屋をリフォームさせていただきました。
上の写真と同じアングルですが、障子の向こうの縁側も部屋にし、2部屋を広い1つのリビングにしました。
全て同じアングルで施工前と施工後を撮りました。リフォームの力ってすごいなぁと改めて感じます。
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
左の天井までの特注建具を開けると隣も。
上の写真の奥の部屋は、1年半前に水廻りのリフォームをさせていただいた際に下の写真のように、床も新しくしていました。
しかし、今回、どうせならリビングと一緒にしようとお客様が仰られ、全てまた解体し、システムキッチンや洗面台も一度撤去しやり直しました。
とてもカッコイイお客様です。後悔されないようにやりきられるところにとても共感します。
また元の部屋に戻っていきます。
施工前
施工後
フローリングはダイケンのハピアフフロアを採用いただきました。カラーはカルカッタホワイトです。
お部屋のテーマが光沢のあるホワイトとグレーだったからです。
テレビボードやクロゼットはエイダイの鏡面ホワイトです。
エアコンはダイキンのリソラです。このエアコンだけがカラーコーディネートができます。
色はアルミニウムシルバー。スタイリッシュなこのおうちのお客様に似合っています。壁紙とマッチしています。
サッシは断熱性能が非常に高いLIXILのサーモスⅡ。内側が樹脂で、外がアルミなので熱伝導率が低いんです。
ちなみにガラスも最高のLow-Eのグリーンガラス。それを割れない防犯の合わせガラスにさらにグレードアップしました。
Low-Eのグリーンは外からはこのように見えます。これで紫外線をカットしているんですよ。
建具は天井までの埋め込み。
デザインはお客様がされました。
窓の上のこの凹ませたところに現在オーダーしているバーチカルブラインドが来ます。
ブランドのカラーをグラデーションにされました。
照明器具はダウンライトのみで構成しました。
通常よく出るものとは違い、角度調整ができるユニバーサルタイプを採用いただきました。
劇的にこのお部屋が生まれ変わったと感じます。床に仮で貼っていた養生をめくったとき、小さな傷ひとつもなかったのが、大工の駒田親方の仕事を物語っていると思います。
こちらのお客様の生活が、今回創られた新しいお部屋において、今まで以上に快適で、より充実したものになっていただければと願います。
人生のイベントに関わらせていただき本当にありがとうございました。