社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年05月11日

うっかりでは済まない

今日の神戸新聞の社会面です。

 
山口県阿武町で、全世帯分のコロナの給付金4630万円が、1世帯に振り込まれた話です。

 
神戸新聞

 
私はこの話を今日初めて知りました。

まず、4630万円が振り込まれた人がおもしろい。

 
なんと「入金されたお金は口座から動かし戻せない」と話をしているという。

 
あぶく銭を見ると急に強欲になる人はたくさんいますが、言っていることの意味が分からない。子供か。

 
私の統計ですが、目先のお金に飛びつく人でお金持ちは見た事がなく、それどころかだいたいこういう人は年中貧乏である。自分の判断基準、価値観が原因である。

 
 
それはさておき、ここが重要で、恐ろしいことだと感じた。

 
町の職員が、1世帯だけが記載された振込依頼書を、金融機関に提出したらしい。そして、それを金融機関がその1世帯に振り込んだとある。

 
これが事実だとしたら他人事ではない。明日は我が身である。

 
こういう事は起こる。

 
書類をチェックしていて、どう考えてもこの数字はおかしいという時がある。

 
例えばであるがオレンジナイトで、先月の売上が8576438円と書かれたものが回ってくる。数字だけ見たらそれが合っているかなんて分からないが、私は「1ヶ月の売上が857万円では赤字も赤字、大赤字やろ」と言う。

数字ならべをを仕事と思ってしまっていたら、それが正しいか間違いかを考えず、とにかく足し算、引き算の正確性を一番にし、意味を考えないので今回みたいな間違いは起こる。

 
いろんなタイプの人がおり、みんな一長一短あるが、「何かこの数字おかしくない?」と疑問を持つ人が組織にはいないといけない。

 
 
A様邸で外壁塗装工事を昨日5月10日に受注しているのに、今日5月11日に「完工したので保証書とアンケートハガキを送ってほしい」と営業担当者から依頼書が出されている。

事務方は「はい、わかりました」ではなく「何で昨日受注したのに、今日完工してるの?」と疑問を持ち、他の邸名と間違えていないかと営業担当者に一度戻さないといけない。

「1日で工事が終わるはずがないじゃん」と本質に疑問を持たないと、保証書とアンケートハガキを粛々と処理し、送ってしまう。

 
 
この給付金の話、そんな人的なミスであり、イージーなミスではあるが、うちも気を付けないとと強く感じた。

 
 
うっかりでは済まない。

 
だって4630万円が間違って振り込まれているのに、お金はもう無いから払えないという人間が実際いるのだから。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 14:02

2022年05月10日

オレンジナイト姫路本店のすぐ西で屋根工事中

オレンジナイト姫路本店のすぐ西、アルプス土地様の事務所の屋根の葺き替え工事をさせていただいています。

 
屋根葺き替え

 
今日は既存の瓦を撤去し、下地まで一気にしていきます。

 
屋根葺き替え

 
コンクリート瓦であるモニエル瓦が葺かれているのをめくり、今度は金属製のものを葺きます。

 
屋根葺き替え

 
屋根葺き替え

 
屋根葺き替え

 
 
今週、雨の量が多いので心配ですが、注意して進めたいと思っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 09:32

2022年05月09日

原のお茶のお土産

うちの会社の原は、長期の休みになると名古屋の実家に帰ります。

 
毎年GWやお盆、正月にはそのお土産をくれます。

 
ありがたいです。

 
その様子を分かりやすくお伝えしますと、いつも両手を上に高々と上げ、ハハーっと頭を下げ、年貢を納める農民のように献上してきます。

そして、翌日に「味はどうだったか?」と執拗に聞いてきます。

 
彼女を知っている人には「らしい」行動だとご理解いただけると思います。

 
それはそれでかわいいからいいのですが、今回のお土産も面白かったです。

 
「梅昆布茶が美味しいので!」と名古屋の会社の商品を買ってきてくれたのですが、ふと裏を見ると製造者の住所が「赤穂郡上郡町岩木甲」でした。

 
梅昆布茶

 
 
結構たくさんオレンジナイトの現場があるご近所ですし、うちの原田など、週に数回は行っている地区だと思います。

 
上郡の岩木で作ったお茶が名古屋に運ばれ、それを原が「これでいいやっ!」と名古屋土産として買って戻ってくる。

 
今日も原とお土産って面白いなぁと思うのです。他にもエピソードはありますが、また後日。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:22
ページトップ