社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年03月09日

なぜウクライナへ

なぜにプーチン大統領は戦争を始めたんだろう。何故に。

 
ソ連崩壊やアメリカやNATOがロシアとの約束を反故にした過去のことも素人ながら認識したうえで、なんでだろうと思う。

 
憲法改正までして、大統領でずっとい続けられるようにもした。

 
10兆円とも20兆円とも言われる使いきれない資産もある。

 
住居は宮殿だし、手にに入らないものはない。権力は絶頂。

 
ロシアは安保理で常任理事国、拒否権がある。弱小国の独裁者とは訳が違う。

 
はっきり言ってウクライナを領土にしようがしよまいが国力に影響もない。

 
 
歴史に名を刻みたいのか。それとも国内世論の操作のためか。

 
考えてもわからない。

 
ただ単純に「もっと欲しいのだろうか」

 
 
私はプーチン大統領にも正義があるし、決してウクライナが被害者だとは思ってはいない立場です。

 
であるにも関わらず、なぜにウクライナに侵攻したのかが分からない。

 
こんなことをしなければ一生安泰だった。

 
このことで一層命も狙われよう。

 
何より国内での蜂起で、プーチン大統領の失脚がとてもとても頭の中でイメージされる。

 
戦争をしないと維持できない立場になっているのか。

 
どうしても回避できなかったのか。

 
 
結局世の中を動かすのは「人の気持ち」。

これ以上も以下もない。全ては人の感情が世の中を動かす。

 
なんで戦争を始めたんだろう。

 
知りたい。そのうえでやはり平和を望みます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 21:41

2022年03月08日

洗濯乾燥してみました

自社のコインランドリーで初めて洗濯乾燥をしてみました。

 
IMG_7605

 
アタックの洗剤でじゃぶじゃぶに泡立ち、洗われ、オゾン洗浄で除菌され仕上がりました。

 
IMG_7630

 
IMG_7638

 
乾燥させた後のクールダウン回しの成果で全くシワなし仕上げでした。

 
 
山﨑の靴も洗ってみました。

 
上段が乾燥、下が洗濯です。

 
IMG_7639

 
IMG_7640

 
IMG_7642

 
靴を洗ったのを初めてみましたがすごいものです。汚れが全て取れ、清潔感のある靴になりました。

 
 
来店くださるお客様に、快適なコインランドリーのある生活を提供していければ、必ず繁盛店になれるだろうなぁとイメージしています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:20

2022年03月07日

楽しみ。コインランドリー

18日にコインランドリー事業がいよいよスタートするのですが、とても楽しみに毎日思っています。

 
子供の頃、誕生日やクリスマスでプレゼントがもらえるのを心待ちにしていたような気持ち。

関心の多くが今はそこにあります。

 
おそらく多くの人が「最近コインランドリーって増えてきているよね」と思われているはずです。

 
これは年々増えているので間違いない事実ですが、それって需要がどんどん創生されているということかなと日々考えております。

 
実際、コインランドリーを利用する人の割合は人口の10%から20%と言われています。

 
都市部や郊外かで差もあるでしょうし、地域差もあるでしょうが、まだまだ分母は広がるとイメージしています。

 
コインランドリーを始めようとしている私ですが、この仕事をやろうとするまで、ただの一度もコインランドリーを使用したことがなかったのです。こんな人は多いはずです。

 
全ての人が利用するとは思いませんが、50%の人がコインランドリーを使用すれば、まだまだ需要は倍々であると思います。

 
昔、コンビニを利用するのは若い男性でした。

女性は、ましてや高齢者は利用しないと言われていました。

 
しかし、若者が歳をとり高齢者になりますし、今は女性もコンビニを利用します。

 
これって、ニーズがあるからサービスを提供したのではなく、サービスがあるから消費者はそれを使ったということかなぁと思います。

 
ということは、現在、多くの方が感じている「コインランドリーが増えている」ということは、望ましい状態であり、消費の換気に繋がるのではないかと考えているのです。

 
 
いろいろ考えるのですが、とにかく楽しみです。どんな感じになるんでしょうね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:21
ページトップ