社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2021年01月11日

成人の日

街を車で走っていると、真新しいスーツ姿の男の子、色あざやかな振袖の女の子をたくさん見かけた。成人式か。

 
ここ数年、歳のせいか、彼ら彼女らの親御さんは今日という日、感慨もひとしおだろうなぁと感じる。

 
親というものは子供は何歳になっても子供である。小さかったときの姿が脳裏に焼き付いている。

 
今は一人前なことを言う私に対しても、私の親は当然そう思っているでしょう。

 
 
今年成人式を迎える子たちが生まれたのは2000年とか2001年。ちょっと前のような気がしてならないですが、20年という歳月は赤ちゃんを大人にするんですね。

 
 
産まれるまでは、元気であればそれで良いと思います。無事に産まれてくれと。

 
寝返りをうてばそれで騒ぎ、はいはいが出来るようになれば感動し、元気であればそれで良いと思っていたのに、小学生になれば少しでも勉強ができた方が良いと欲がでる。

 
中学生にもなれば思春期を迎え、我が子を難しいと感じることもあったでしょう。

 
息子なら何の心配もないですが、娘なら彼氏でも出来ようものなら気にもなる。自分は10代のとき、そんな親心を知らず、大切なお嬢さんとお付き合いさせてもらっていたくせに。

 
2000年生まれではずっと携帯電話でしょう。

 
私の頃は携帯はまだ出始めで、まだまだ電話での会話は家の電話だった。

相手のお父さんが出たら無言で電話を切ったことがある。ドキドキした。みんな一緒だと思う。

 
高校に進学し、就職や大学、専門学校にまでやった。あとはお前たちの力で頑張れと、そう思うようになるのか、それは今の私にはまだ分からない。

 
でもみんなそうやって大きくなってきて20歳を迎える。

 
 
自分ひとりで大きくなってきたような顔をするんですが、そうやって育ててきてもらったと、心から思えたのは私は20歳ではないなぁ。もう少し大人になってからか。

 
逆に今の子たちの方が素直にそういう気持ちを伝えたりするのかな。お父さん、お母さんありがとうなんて言われたら泣きますよね。

 
全ての子に親がいる。これは絶対である。

どこの子も、20歳になって、成人になって嬉しいと思われていると思う。

 
見ず知らずの子たちではあるが、そう思うとなぜか自分も嬉しくなる。

 
おめでとう、そう思いながらアクセルを踏み、車を次の現場に走らせた。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 15:56

2021年01月10日

「アイアンハート」読みました

折口雅博さんの「アイアンハート」を読みました。

 
折口雅博 アイアンハート

 
あのジュリアナ東京をつくった人、グッドウィルグループ、コムスンの創業者です。

 
コマーシャルの「ハローコムスン」は一世を風靡しました。

 
小学生や中学生ながらにして私が子供心にカッコイイと憧れた人です。

 
マスコミに叩かれて、会社もなくなり、表舞台からは退場されましたが、当時から絶対にご本にしか分からないこともあると、何も知らないながら思った記憶があります。

 
イメージを悪く操作されていましたが、言い訳をしないテレビの姿と怖そうな顔が好きでした。

 
 
本には当時あったこと、日本にいることが出来なくなりアメリカに渡ったこと、そして復活のいろんなことが書かれていました。

 
とてもご苦労もされたようですし、辛酸も舐められたと感じました。

 
そしてタイトル通りアイアンハートだと感じ、胸が熱くなりました。

 
 
ビックになればそれにふさわしい困難がやってくる。当然その人にふさわしい幸せも。

 
苦労や困難、幸せ、喜びはその人の器に伴うのでみんな同じではない。そう普段から思っているので余計にすごいと思った。

 
大きな世の中の理不尽もきちんと飲み込まれているが、なかなか書かれているように感じるには修行がいりますし、今の私では難しい。

 
見習い、もっとやりきらんと、甘いなぁ自分はと思った一冊でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:20

2021年01月09日

72件!過去最高の反響件数を記録

非常に忙しい一日でありました。凄かったと言ってもよいでしょう。

 
 
今日は過去に太子店など新店舗をオープンさせたときを除いた1日として、オレンジナイト史上最高の反響をいただけました。

 
72件です。

 
お電話、ご来店、ネットでの見積り依頼、合わせて1日で72件も反響がありました。

 
 
 
みんなご飯も食べずに走り回ってくれました。

 
急激に気温が冷え込んだので給水管の破裂が一番多かったです。

 
エコキュートなど、給湯器もまだ数えていませんが結構な台数を受注しています。

 
エコキュート 、週明けに来週分20台入ってくるんですが、段取りしていなかったらストックが底をついていました。やばかったです。

 
 
正直言いまして、今日にこんな最高記録を出せるとは思いもよりませんでした。

 
神様がながれを起こしてくれました。

 
1件1件すばやく心を込めた対応を心がけ、ながれを起こしてくれたご恩をお客様に返したいと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 22:45
ページトップ