社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2020年08月07日

本日の新聞折込み「エコキュート のすすめ」

今日はオレンジナイト太子店エリアで新聞折込みをしています。

 
こちらです。

 
エコキュートのすすめ。福沢諭吉で引っ掛けています。

 
20208月エコキュート チラシ裏面のコピー

 
20208月エコキュート チラシのコピー

 
たくさん反響来ますように。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:17

2020年08月07日

お金が貯まるお金の使い方

 
 
お金には意味のある使い方と意味のない使い方がある。

 
どうせお金を使うのだから前者の方が良いに決まっている。

 
 
100万円を道路に捨てたって、意味があればそれは良い使い方。

 
100万円で本をたくさん買っても、意味がなければそれは捨て金。

 
 
お金を使うときに一番大切なのは生きたお金になるか、死んだお金になるか。

 
金額なんかどうでもいい。

 
金額が大きくなろうと、小さくなろうと、考え方は意味のある無しで徹底すべき。

 
 
100万円を意味があれば道路に捨ててください。生きたお金になるのであればぜひそうするべき。目先の勿体無いなど言語道断。

 
1000円でも意味がなければ使ってはいけない。死んだお金からは何も生まれない。10円でも勿体ない。

 
 
金額の大小でなく、意味のある無し、生きているか死んでいるかで判断してお金を使う事。

 
そうすると必ずお金は貯まるでしょうね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:06

2020年08月05日

イーロン・マスク氏の記事から

今日の日経新聞の12面です。

 
いーロンマスク

 
テスラの創業者イーロン・マスクの記事です。

 
カッコイイです。

 
この記事はこんなに絶賛していますが、2年くらい前はずっとボロクソに書かれていた。

人間性がおかしいくらいに書かれていた。

 
経営者は過程はあれこれ批判される。結果が出ていないと鬼の首をとったように言われ、書かれる。

でも、こうやって結果を出したらコロッと世間の見方は変わる。

 
やはり、自分の信じる道を一所懸命に歩む事だと思う。そして、マスコミや大衆の批判など気にせず、自分の信じる結果を見据えた行動をとり続けることだけだと改めて思う。

 
記事の内容、評価の変貌が著しい。やはり、結果はあらゆるものを凌駕すると思いますし、そうであるべきだと思うのです。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:36
ページトップ