社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2019年11月22日

事業承継

事業承継の話をまわりでよく聞きます。

 
会社を始め、そして長いこと続けられる幸運に恵まれた人にも必ず代替わりのときがきます。

 
60歳代ではまだまだバリバリの社長でも、さすがに体力は衰えてきますし、それが70歳代ともなると意欲や気力が当然40歳、50歳とは変化するでしょう。

 
私にはまだそんな意識や感覚は無いですが、必ず「後継ぎ」をどうにかしないといけないと思う時がくるようです。

 
ほとんどの皆さんが苦労をしています。

 
他人事とは思えない。明日は我が身と感じます。

 
権限を委譲するとき必ずいろんな軋轢も起こる。

 
あとを継ぐ人は良い面だけでなく株の問題、そして借金を背負う問題などいろんなお金の問題も発生する。

 
はた目からは羨ましいと見える社長の後継ぎも決して良い面ばかりではない。

 
お金の問題と同じくらい人の問題も出る。だいたい社長が交代すると人間関係で辞めていく人が出る。

 
全て体験談ではない想像ですが、至った結論は会社の後継者は子供が良い。息子でも娘でも。

 
子供本人にとってはそれがベストかは分からないですが、少なくとも経営者にとっては実の子が良いみたいです。

 
まわりは既定路線だと認めてくれるし、第一に株と借金を無条件に受け継がすことができる。

 
私は60歳代で全盛期を迎える予定なのですが、その後まで生き残ることが許されるなら、その時はそんな問題に直面するんだろうなぁとまわりの方々を見ていて思うのです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:33

2019年11月21日

明日から今期のイベント初め

明日は新聞折込みです。

 
今期のイベント初めであり、とても緊張と期待をしています。

 
増税の影響だと思いますが、先月約2割落ち込んだ反響が今月になり顕著に戻ってきています。

チラシを入れていないのに今月になり増えてきた反響が、明日の新聞折込で一気に前年を大きく超えるはずです。

 
 
明日から3日間はバタバタになると思います。

 
「全店一斉バーゲンセール」たくさんのご来店、お電話がいただけますように。心を込めて全員でやりきりますので。どうぞよろしくお願いします。

 
関電イベント

 
姫路別所町

 
太子町リフォーム

 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 16:49

2019年11月20日

リース期間の終わり

自分で自分のことを細い(こまい)人間だなぁと笑ってしまうことがよくありますがその一つ。

 
リース期間が終わったり、もうすぐ終わるのを明細で感じたとき。

 
リース明細

 
これは電話数台のリースの明細で、他にも電話やコピー機やセキュリティや、たくさんリースを組んでいるのですが、例えばこのどこの店かの電話のリース代ですが、一つが終わり、ワンセットがあと2回で終わるようです。

 
この電話機、思えば83回、7年も払ってきたんですね。

 
契約したときの事はしっかりと全部覚えているものです。

 
最近コピー機も2台リースが終わったんです。

 
毎月これらで数万円も支払いが減る。嬉しい。

ご存知の方も多いでしょうが、リース期間が終わってからの再リースは、今までの1ヶ月分くらいの費用で1年間借りられる。格段に安くなります。

私はここからが本番だと気合が入る。会社のみんなには大切にしろよと願う。

 
細いなぁと思うのですが、純粋にとても嬉しく感じる瞬間です。

 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:21
ページトップ